奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
都道府県
埼玉
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
校種 すべて
|
エリア
埼玉
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
エリア
埼玉
|
奨学金 すべて
|
検索 |
都道府県
埼玉
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2024年11月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
埼玉県「本多静六博士奨学金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 返還免除条件
- 奨学生若しくは奨学金借受者が死亡したとき、または特別な理由により以降の返還が不可能な状態にあると認められる場合に限って、奨学金及び遅延利息の全部または一部の返還免除を受けることができます。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・大学、大学院、短期大学、専修学校専門課程に在学中の者
・住所が次のいずれかの者
・高等学校又はこれに準ずる教育課程の、最終修学期間に埼玉県内に住民登録されていた者
・他に成績、収入、年齢等の要件があります。詳細は、募集案内を参照してください。
※奨学金の貸与を受けるにあたっては、父母以外の連帯保証人を選任していただく必要があります。機関保証制度はありません。
- 金額例
-
貸与 (入学一時金)30万円
貸与 (月額奨学金)月3万円 - スケジュール
- 2024年9月4日~2025年1月31日
- 問い合わせ先
- https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/hondashogakukinboshu2.html
埼玉県北本市「北本市給付型奨学金(大学・短大・大学院・専門職大学(院・短大))」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次の(1)から(5)までのすべてに該当する者、もしくは(6)に該当する者。
(1)2025年4月1日時点で、北本市に1年以上住民登録がある、または1年以上本市で援護を受けている世帯の子どもに該当する者。
(2)高等学校を卒業予定、又は卒業しているか卒業程度の認定を受けている者。または、2025年4月1日現在で大学(大学院を含む)、専門職大学(専門職大学院を含む)、短期大学、専門職短期大学(いずれも高等教育の修学支援新制度の対象機関であること)(以下、大学等とする)に在籍している者。ただし、支給される対象者は以下のとおりである。
ア)2004年4月2日から2007年4月1日までに生まれた者
イ)2024年度に当該奨学金を受給したものの中で、2025年度も引き続き在学している者。
ただし、1999年4月2日以降に生まれたものに限定する。
(3)2025年度に(2)に該当する学校等への進学を希望している者。
(4)学業、スポーツまたは文化的活動において成績が優秀であり、自己の課題に熱心に取り組んでいる者。ただし、基準は大会においては関東大会レベル以上、学業(英検2級、数検2級以上)、文化的活動においては顕著な成績を収めた者とする。
(5)生活応援奨学金については、住民税非課税世帯、又は合計所得270万円以下の世帯の子に該当し、経済的な理由により修学が困難である者。ただし、夢応援奨学金については、合計所得が380万円以下の世帯の子に該当する者。
(6)(1)~(5)のいずれかに該当し、特別な事情があるものとして認めた者。
- 金額例
-
給付 (入学準備奨学資金)20万円以内(1回)
給付 (学費奨学資金)年40万円以内 - スケジュール
- 2024年6月3日~8月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kitamoto.lg.jp/material/files/group/26/01-2youkou2025.pdf
埼玉県上里町「上里町奨学資金貸付(大学・短大・専修学校(専門課程/就業年限2年以上))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 出身学校長又は在学学校長が適当と認め推薦し、次の条件に該当する者。
1.町内に6ヶ月以上居住する世帯の子弟。
2.学習意欲があり、品行方正で勉学に耐える者。
3.経済的な理由により学資支給困難な世帯の子弟。※1
4.他に同種の資金を貸付されていない者。
※1 基準があり、貸与できない場合があります。
- 金額例
-
貸与 (大学・短大)月4万円以内
貸与 (専修学校(専門課程/就業年限2年以上))月3万円以内 - スケジュール
- 1月~3月末日
- 問い合わせ先
- https://www.town.kamisato.saitama.jp/2614.htm
埼玉県本庄市「本庄市育英資金貸付制度(大学等)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次の要件をすべて満たす人
1.市内に1年以上居住している世帯の子であること
2.学力評価が基準以上であること
3.修学意欲が旺盛で学校長の推薦を受けられること
4.所得が基準以内であること
5.2人以上の連帯保証人がいること
- 金額例
- 貸与 月3万円以内
- スケジュール
-
随時
【2024年4月からの貸付けを希望する人】
申し込み締め切り:2024年1月31日 - 問い合わせ先
- https://www.city.honjo.lg.jp/kosodate_kyoiku/kyoiku/shugakuenjo_shogakukinnado/1563531681513.html
埼玉県「埼玉県医師育成奨学金 指定大学奨学金(大学)」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 出身地を問わず、将来埼玉県の地域医療に貢献したいと考える指定大学医学部(医学科)新入生(入学前選考)を対象に貸与者を決定しています。
奨学金貸与者の募集・選考面接等は各大学で実施しますので、詳しい内容については各大学窓口にお問い合わせください。
- 金額例
-
貸与 (埼玉医科大学/1年生)月20万円
貸与 (順天堂大学/1年生)月20万円
貸与 (日本医科大学/1年生)月20万円
貸与 (日本大学/1年生)月20万円
貸与 (北里大学/1年生)月20万円
貸与 (東京医科大学/1年生)月20万円
貸与 (東京医科歯科大学/1年生)月15万円
貸与 (獨協医科大学/1年生)月20万円
(上限6年) - 問い合わせ先
- https://www.pref.saitama.lg.jp/a0709/ishiikusei-shougakukin/index.html
埼玉県狭山市「狭山市奨学金制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 以下の要件をすべて満たすこと
1.市内に居住する世帯の子弟であること
2.学校長が推薦した方であること
3.高等学校、高等専門学校、専修学校(専門課程)、短期大学、または大学に入学が決定または在学中で、学資の支出が困難な方(学校によっては、奨学金をお貸しできない場合があります)
4.連帯保証人は2名
(1名は、父母兄姉若しくはこれらに代わる者・市町村民税及び国民健康保険税等を滞納していない者、もう1名は、別世帯で居住する者・市町村民税及び国民健康保険税等を滞納していない者・住民税が非課税ではない者・公的年金収入のみで生計を営んでいない者・原則として狭山市・所沢市・入間市・飯能市・日高市又は川越市に1年以上居住する者)
5.学力基準・世帯収入・所得要件を満たしている方
(注釈)高等学校、高等専門学校(第1学年から第3学年まで)を希望の方は、学力基準を設けません
- 金額例
-
貸与 (国公立大学/入学一時金)25万円以内
貸与 (私立大学/入学一時金)50万円以内
貸与 (国公立短大/入学一時金)20万円以内
貸与 (私立短大/入学一時金)50万円以内
貸与 (国公立専修学校 専門課程/入学一時金)10万円以内
貸与 (私立専修学校 専門課程/入学一時金)50万円以内
貸与 (国公立大学/学資金)月2.5万円以内
貸与 (私立大学/学資金)月2.5万円以内
貸与 (国公立短大/学資金)月2.5万円以内
貸与 (私立短大/学資金)月2.5万円以内
貸与 (国公立専修学校 専門課程/学資金)月1.2万円以内
貸与 (私立専修学校 専門課程/学資金)月2.5万円以内 - スケジュール
- 10月と2月の各1カ月間
- 問い合わせ先
- https://www.city.sayama.saitama.jp/kosodate/homeciao/teate/shuen/syougakukinn-3-2.html
埼玉県美里町「美里町入学準備金・奨学金貸付制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 1.中学校(入学準備金のみ)、高等学校、高等専門学校、大学(短大)または専修学校(高等課程・専門課程)に
・入学が確実であること(入学準備金の場合)。
・入学が許可されているまたは在学していること(奨学金の場合)。
2.美里町に1年以上居住していること。
(注意)就学希望者が学校へ通うため一時的に町外に居住することは可。
3.町税を完納していること。
4.入学金等、授業料等の調達が困難であること。
(注意)申請受付後に所得審査があります。
5.連帯保証人を1人立てられること。
6.他に同種の貸付けを受けていないこと。
7.学校長の推薦を受けていること。
(注意)奨学金の場合のみ
- 金額例
-
貸与 (大学/入学準備金)50万円以内
貸与 (大学/奨学金)月4万円以内
貸与 (専修学校 専門課程/入学準備金)50万円以内
貸与 (専修学校 専門課程/奨学金)月3万円以内 - スケジュール
-
【入学準備金】
2023年1月4日~2月10日
【奨学金】
2023年1月4日~4月28日 - 問い合わせ先
- https://www.town.saitama-misato.lg.jp/0000000264.html
埼玉県八潮市「八潮市入学準備金貸付金(大学)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- (1) 学生の保護者であること。
(2) 八潮市に住民登録があり、引き続き1年以上居住していること。
(3) 市税を完納していること。
(4) 入学準備金貸付金について返済資力を有すること。
(5) 他の申請者の保証人でないこと。
(6) 貸付審査時において、学校給食費を滞納していないこと。
(7) 貸付審査時において、申請者世帯員の合計所得金額が、次のア・イ・ウのいずれかに該当すること。
ア.家族3人以内 360万円以下
イ.家族4人 462万円以下
ウ.家族5人以上 534万円以下
※所得金額とは収入ではありません。市区町村が発行する所得証明書の「合計所得金額」欄に記載されている額になります。
- 金額例
- 貸与 25万円
- スケジュール
-
【1回目】
2023年9月25日~10月13日
【2回目】
2024年1月5日~1月25日 - 問い合わせ先
- https://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/kyoiku/tetsuzuki/nyugakujumbi.files/R5nyuugakukasituke.pdf
埼玉県坂戸市「坂戸市入学準備金貸付制度(大学・短大・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・市内に在住し、住民登録をしている方
・2025年4月に大学(大学院を除く。)、短大、専修学校(正規の修業年限が2年以上の高等課程及び専門課程に限る。)に入学予定している方の保護者
・市税を滞納していない方
・入学準備金の調達が困難な方
・連帯保証人(※)を1名得られる方
※市内または隣接する市町に住民登録をしている方
※独立の生計を営む18歳以上の方で、債務を弁済する能力を有する方
※市税または町税を滞納していない方
- 金額例
- 貸与 30万円以内
- スケジュール
-
【第1回】
2023年10月4日~10月11日
【第2回】
2024年1月5日~1月12日 - 問い合わせ先
- https://www.city.sakado.lg.jp/site/sakado-kosodate/34350.html
埼玉県久喜市「久喜市入学準備金・奨学金の貸付制度(大学・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 【入学準備金】
・資格要件
1.市民(1年以上久喜市に居住)であり、かつ、市税を滞納していないこと。
2.高等学校、大学又は専修学校への入学が確実である市民の保護者であること。
3.入学準備金の調達が困難な者であること。
4.市民(1年以上久喜市居住)である連帯保証人を1人得られること。ただし、市長が認めるときは、市外に居住する者を連帯保証人とすることができる。
【奨学金】
・資格要件
1.市民(1年以上久喜市に居住)であり、かつ、市税を滞納していない世帯の子女であること。
2.高等学校、大学又は専修学校への入学を許可された者又は在学中の者であること。
3.学費の支出が困難な者であること。
4.修学意欲がおう盛で、在学学校長の推薦を受けた者であること。
5.市民(1年以上久喜市居住)である連帯保証人を1人得られること。ただし、市長が認めるときは、市外に居住する者を連帯保証人とすることができる。
- 金額例
-
貸与 (入学準備金)50万円以内
貸与 (奨学金)月1.5万円以内 - スケジュール
- 毎年:12月1日~12月20日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kuki.lg.jp/kosodate/gakkokyoiku/enjo/R2nyuugakujyunbikinn.html
埼玉県鴻巣市「入学準備金貸付制度(大学・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 市内に1年以上居住するご家庭のお子さんが、高校・大学に入学するのにあたって、経済的な理由により入学準備金の調達が困難な場合
- 金額例
- 貸与 40万円
- スケジュール
- 随時(申し込み締め切り:2024年3月15日)
- 問い合わせ先
- https://www.city.kounosu.saitama.jp/site/konosu-education/2429.html
埼玉県越谷市「看護師等修学資金貸与制度(養成所)」
- 返還免除条件
- 修学資金は、市内医療機関に勤務している期間は返還を猶予し、勤務期間が貸与期間に相当する期間に達したときは、返還を免除します。返還猶予、返還免除に該当しない場合、全額返還していただきます。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 修学資金貸与の対象者は、次の(1)から(4)のいずれにも該当する方です。
(1)看護師(准看護師ではありません)または助産師の養成施設に在学していること。
(2)本人が市内に居住していること、市内の養成施設に在学していること、市内に居住している連帯保証人がいること、のいずれかに該当すること。
(3)養成施設を卒業した後、直ちに市内医療機関において看護業務に従事する意思があること。
(4)他の修学のための資金の貸与を受けていないこと。
- 金額例
- 貸与 月8万円以内(正規の修学期間)
- 問い合わせ先
- https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/iryokikan/kangoshishugaku/kanngositousyuugakusikinn.html
埼玉県越谷市「入学準備金貸付制度(大学・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 1.越谷市内に住民登録があり、かつ住民登録地に居住している保護者であること
2.入学準備金の調達が困難な保護者であること(生計が同一の方全員の前年所得金額の合計が基準額未満であること)
3.越谷市入学準備金の貸付けを受けている者の連帯保証人でないこと
4.生計が同一の方全員が市県民税を完納していること
5.越谷市入学準備金の貸付けを受けている方は、その返済を怠っていないこと
6.要件を満たす連帯保証人を1人立てられること
※借受後に連帯保証人が欠けた場合は、別の連帯保証人を立てていただきます。
- 金額例
- 貸与 80万円以内
- スケジュール
-
【1回目】
2024年10月1日~10月21日
【2回目】
2025年1月6日~1月27日 - 問い合わせ先
- https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/syotyugakkou/nyugakujyunbikin30.html
埼玉県朝霞市「朝霞市奨学金貸与制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次の要件をすべて満たしている方が対象となります。
・市内に住所を有し、申込期間の末日において引き続き2年以上居住していること。
・対象の学校に入学を許可された、または在学していること。
・学資金の支出が困難であること。
・人物、学業共に優れた者で、在学学校長または最終卒業学校長が推薦したものであること。
※申し込みには、一人以上の保証人が必要です。
- 金額例
- 貸与 月2万円(正規の修業期間)
- スケジュール
- 毎年度:4月1日~4月20日、10月1日~10月20日
- 問い合わせ先
- https://www.city.asaka.lg.jp/site/kosodate/asaka-syogakukin2021.html
埼玉県小川町「小川町奨学金貸付制度(大学・専修学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 貸付を受けることができるのは、次の条件を満たしている方です。
・小川町に住所を有する者で、経済上の理由により学資の支出が困難な者
・学校教育法に定められた学校に在学あるいは入学決定した者
・勉学に熱意を有し健康で、現に在学する学校長または出身学校長が推薦する者
・連帯保証人がいること
- 金額例
-
貸与 (大学/医学部・歯学部・獣医学部・薬学部)年120万円
貸与 (大学/医学部・歯学部・獣医学部・薬学部/入学一時金)100万円
貸与 (大学/上記以外の学部)年36万円
貸与 (大学/上記以外の学部/入学一時金)30万円
貸与 (専修学校)年20万円
貸与 (専修学校/入学一時金)13万円 - スケジュール
- 1月~3月上旬(年1回)
- 問い合わせ先
- https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000002292.html
埼玉県羽生市「奨学資金給与制度(大学等)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 給与生は、次の各要件を全て満たす方の中から、選考委員会の意見に基づいて決定します。
・市内に住所を有する方
・経済的理由により学資金の支出が困難である方
・出身学校長または在学校長が推薦した方
- 金額例
- 給付 月2万円(原則4年間)
- スケジュール
- 申し込み締め切り:2024年2月9日
- 問い合わせ先
- https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2015011300139/
埼玉県草加市「入学準備金貸付制度(大学・短大)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 高等学校等への入学が確実である人の保護者で、入学のために必要な資金の調達が困難な人
下記の要件等を満たす、入学予定者の保護者
1.市内に1年以上居住している
2.原則1都6県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県)に居住で市区町村税を完納し、債務を保証できる所得のある連帯保証人が1人いる
3.市税を完納している
- 金額例
-
貸与 (国公立)20万円
貸与 (私立)50万円 - スケジュール
-
【第2回】
2024年9月2日~9月30日
【第3回】
2024年11月15日~12月20日
【第4回】
2025年2月3日~3月5日 - 問い合わせ先
- https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s2101/030/010/040/02.html
埼玉県「埼玉県医師育成奨学金 出身者奨学金(大学)」
- 返還免除条件
- 医師免許を得た後、直ちに奨学金貸与期間の1.5倍の期間、特定地域の公的医療機関に医師として引き続いて勤務(特定地域の公的医療機関以外の埼玉県内の臨床研修病院で臨床研修を受講する場合を含む。)をしたとき又は特定診療科等に医師として勤務したとき。
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 次の1から3のすべてに該当する者
1.次のいずれかに該当する者
ア.貸与の申請の時に本人又は同一世帯の親(未成年後見人である親族を含む。)が埼玉県内に住所を有する者
イ.埼玉県内の高等学校(中等教育学校及び特別支援学校の高等部を含む。)を卒業する見込みである者又は卒業した者
ウ.埼玉県内の高等専門学校の第3学年の課程を修了する見込みである者又は修了した者
エ.学校教育法施行規則(1947年文部省令第11号)第150条第3号の規定により文部科学大臣が指定した埼玉県内の専修学校の高等課程を同号の文部科学大臣が定める日以後に修了する見込みである者又は修了した者
2.貸与の申請の時に県外の大学の医学を履修する課程に入学する意思を有する者 ※在学生は応募資格を有しません。
3.医師免許を得た後、特定地域の公的医療機関又は特定診療科等に医師として勤務する意思を有する者
- 金額例
-
貸与 50万円以内
貸与 月20万円以内(卒業までの6年間) - スケジュール
- 2024年6月25日~7月19日
- 問い合わせ先
- https://www.pref.saitama.lg.jp/a0709/ishiikusei-shougakukin/boshuu-shinnyuusei.html
埼玉県上尾市「上尾市入学準備金貸付制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 次の1から4のすべての条件に該当する人
1.市内に引き続き1年以上居住し、市税を完納している
2.高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)、高等専門学校、大学および短期大学、専修学校(高等課程・専門課程)への入学が確実な人の保護者(各種学校は対象外)
3.入学準備金の調達が困難
4.連帯保証人がいる
※貸し付けに当たっては、所得状況などをもとに貸し付けの可否を審査します。
- 金額例
-
貸与 (国公立)30万円
貸与 (私立)50万円 - 問い合わせ先
- https://www.city.ageo.lg.jp/site/iinkai/nyuugaku3.html
埼玉県川島町「川島町育英資金貸付制度(大学・短大・専修学校)」
- 返還免除条件
- 育英資金等の貸付けを受けた方が死亡したとき、またはその他の理由により育英資金等を返還することができなくなったときは、その育英資金等の全部または一部の返還を免除することができます。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次の(1)~(4)のすべてに該当する方が対象です。
(1)現に川島町内に1年以上住所を有する方であること。ただし、就学のために転出された方は、対象となります。
(2)学校教育法(1947年法律第26号)に規定する高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学もしくは大学(以下「高等学校等」という。)に入学しようとする方または在学中の方であること。
(3)勉学に熱意を有し、現に在学する学校長または出身学校長が推薦する方であること。
(4)経済的理由により、学資の支出が困難であること。
- 金額例
-
貸与 (国公立大学)月2万円以内(正規の修業期間)
貸与 (国公立大学/入学支度金)15万円以内
貸与 (私立大学)月3万円以内(正規の修業期間)
貸与 (私立大学/入学支度金)30万円以内
貸与 (国公立短大・専修学校)月2万円以内(正規の修業期間)
貸与 (国公立短大・専修学校/入学支度金)15万円以内
貸与 (私立短大・専修学校)月3万円以内(正規の修業期間)
貸与 (私立短大・専修学校/入学支度金)25万円以内 - 問い合わせ先
- https://www.town.kawajima.saitama.jp/1935.htm
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。