浦添工業高等学校(沖縄県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

うらそえこうぎょうこうとうがっこう

浦添工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /沖縄県浦添市) >>お気に入りに追加する

浦添工業高等学校の教育目標

教育理念
校訓「自律・協調・創造」
教育の特色
「文武両道」をモットーとする伝統ある工業高校です。
情報技術科、建築科、インテリア科、デザイン科、調理科の5つの学科があり、どの科も情報教育の拠点校に相応しい、専門的設備が充実しています。
「自律・協調・創造」の校訓のもと、進学にも就職にも対応したカリキュラムで、21世紀を逞しく生きる人材の育成を目指しています。

浦添工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
街中にあるとは思えない、緑豊かな環境。
生徒たちが元気よくあいさつしてくれる桜並木道。
浦添工業高等学校
生徒数
男子423名 女子340名(2024年4月現在)
計 763名
情報技術科 男子 女子
1年 73名 6名
2年 59名 4名
3年 69名 3名
建築科 男子 女子
1年 32名 8名
2年 23名 6名
3年 - -
インテリア科 男子 女子
1年 20名 20名
2年 20名 14名
3年 36名 27名
デザイン科 男子 女子
1年 16名 64名
2年 17名 58名
3年 14名 64名
調理科 男子 女子
1年 12名 28名
2年 17名 22名
3年 15名 16名
設立年
1981年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒901-2111 沖縄県 浦添市経塚1丁目1番地1号
TEL.098-879-5992 
FAX.098-875-4764 
ホームページ
http://www.urasoe-th.open.ed.jp/
交通アクセス
・東陽バス 191番 城間(一日橋経由)線 茶山団地バス停
・東陽バス 391番 城間(サンエーパルコシティ)線 茶山団地バス停
・琉球バス 55番 牧港線 安波茶バス停
・琉球バス 56番 浦添線 安波茶バス停
・琉球バス 256番 浦添てだこ線 安波茶バス停

スマホで見るsmartphone

スマホで浦添工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一