AICJ中学校(広島県)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

えーあいしーじぇいちゅうがっこう

AICJ中学校

(中学校 /私立 /共学 /広島県広島市安佐南区) >>お気に入りに追加する

AICJ中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■日本を含む世界の名門大学を目指す
日本を含む世界の名門大学への進学を目標としており、中学1年生から目標に応じ2つのコースを用意。
○東医Hコース
中学3年間をイマージョン教育で過ごし、英語リスニング、スピーキング能力はもとより、英語及び理科では英語を用いたプレゼンテーション能力の育成を重視します。また、将来国内の大学を希望する際にも東大または国立大医学部で要求される高度な英語力を養成します。まずは入学から1年間で英検2級合格を目指します。
○早慶/国立大コース
中学3年間をイマージョン教育で過ごし、英語リスニング、スピーキング能力の育成を重視し、将来国内の大学を希望する際にも早慶など最難関私立で要求される高度な英語力を養成します。まずは入学から1年間で英検準2級合格を目指します。

中1・2時には、希望者はニュージーランドでの語学研修の機会が与えられ、中3時には、希望者は成績優秀者を対象にニュージーランドに最大9ヶ月間の短期留学をすることも可能です。また、海外の名門大学への進学を希望する場合は、姉妹校であるAIC高校(NZ)やAICJ高校のIBディプロマコースへの進学により、IB教育を受けることも可能です。
土曜日授業について なし
土曜日は通常の授業は行いませんが、月2回のペースで教室を自習室として開放し、監督教師のもと終日勉強できる環境を提供しています。
学校行事 4月:プレスクール(中1)、入学式
5月:遠足
6月:体育祭、1学期期末試験
7月:三者懇談会、夏期講習、修学旅行(中3)
8月:夏期講習、平和の集い
9月:授業参観ウィーク、2学期中間試験
10月:学園祭、授業見学会&学校説明会
11月:IBDP Final Exam、2学期期末試験
12月:三者懇談会、生徒会役員選挙、冬期講習
1月:入試(中学)
2月:芸術鑑賞
3月:学年末試験、卒業式、春期講習、クラスマッチ、English Day
制服について

あり
●スクールユニフォーム
2009年にリニューアルされた制服には、フォーマルスタイルとカジュアルスタイルがあります。毎週月曜日と各種学校行事の際にはフォーマルスタイルで登校し、それ以外の日は、カジュアルスタイルでの登校が可能です。(カジュアルスタイルにはデニム生地を採用。インナーのバリエーションも色々あります。)

所在地/問い合わせ先

所在地
〒731-0138 広島県 広島市安佐南区祇園2丁目33番16号
TEL.082-832-5037 
FAX.082-875-5364 
ホームページ
https://www.aicj.ed.jp
交通アクセス
JR下祇園駅より徒歩3分

スマホで見るsmartphone

スマホでAICJ中学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一