かつやま子どもの村中学校(福井県)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

かつやまこどものむらちゅうがっこう

かつやま子どもの村中学校

(中学校 /私立 /共学 /福井県勝山市) >>お気に入りに追加する

かつやま子どもの村中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■プロジェクト
この学校で、もっとも大切にしているのは「プロジェクト」という授業です。
1.生活の中の実際的な諸問題に題材を求める
2.手足を使う体験的な作業を中心とする
3.子どもが興味をもって自発的にとりくむ
4.活動の中で、子どもが自分自身の知識を創造する
といった特徴があります。 具体的な活動は、建築、ものづくり、作物の栽培、動物の飼育、料理、演劇などです。

子どもたちは自分の所属するプロジェクトを自分で決めることができます。さらに、集まった子どもと担当の大人で活動計画を立てます。プロジェクトのほかに、小学校には「かず」と「ことば」の基礎学習、中学校には5教科の授業があります。また、小学校・中学校共に、音楽、技術家庭、美術、保健体育の分野の活動をする自由選択もあります。

■教科学習
プロジェクトと関連づけたり身近な題材をとりあげたりして学習します。プロジェクトの時間内にもかかわりのある教科の内容を掘りさげたり発展させたりして学びます。また、自分で教科を選択して学習する「個別学習」の時間もあります。宿題、試験、成績表はありません。
土曜日授業について なし
学校行事 入学を祝う会、修学旅行、運動会、卒業を祝う会
外部向け行事…サマースクール

所在地/問い合わせ先

所在地
〒911-0003 福井県 勝山市北谷町河合5-3
TEL.0779-83-1550 
FAX.0779-83-1833 
ホームページ
http://www.kinokuni.ac.jp/katsuyama/
交通アクセス
JR福井駅から「えちぜん鉄道」で「勝山駅」下車。
※勝山駅から学校までは、「勝山市コミュニティバス(北谷線)」が定期的に出ています

スマホで見るsmartphone

スマホでかつやま子どもの村中学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一