成蹊中学校(東京都)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

せいけいちゅうがっこう

成蹊中学校

(中学校 /私立 /共学 /東京都武蔵野市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

成蹊中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 基本的に具体的な内容から抽象的な内容へと流れています。導入期には芸術や技術家庭など実際に体を動かし感性を育てる科目の時間数を多くし、理科などでも実験観察を特に多く実施します。充実期には内容の濃い必修科目によって学力を伸ばし、発展期では選択授業によって自らの進路へ進学する力をつけさせます。また中学高校の年代は肉体的にも精神的にも大きく発達する時期なので、週3時間の保健体育の授業では特に心身の成長をサポートしています。
土曜日授業について あり
1~4時限 通常授業
学校行事 4月:入学式、始業式、新入生歓迎会、オリエンテーション、防災訓練
5月:体育祭、遠足、中間テスト
6月:文化部発表会(6月展)、授業見学会
7月:夏の学校(1・2年)、期末テスト、終業式、グローバルスタディーズプログラム
8月:カウラ市の高校短期留学(3年)
9月:始業式、蹊祭(文化祭)
10月:中間テスト、修学旅行(3年)、防災訓練
11月:生徒会役員選挙
12月:期末テスト、終業式、ニュージーランド短期留学(2・3年)
1月:始業式、文化部発表会(1月展)
2月:イングリッシュシャワープログラム(1年)、留学体験報告会、プレグローバルスタディーズプログラム(2年)
3月:学年末テスト、合唱祭、卒業生歓送会、終業式、卒業式、UCD短期留学(3年)
制服について

あり

制服写真

所在地/問い合わせ先

所在地
〒180-8633 東京都 武蔵野市吉祥寺北町3-10-13
TEL.0422-37-3818 
FAX.0422-37-3863 
ホームページ
https://www.seikei.ac.jp/jsh/
交通アクセス
・「吉祥寺」駅(JR中央線・総武線・東京メトロ東西線・京王井の頭線)北口より
 関東バス(1、2番のりば)「成蹊学園前」下車、バス停より徒歩約8分
・「三鷹」駅(JR中央線・総武線・東京メトロ東西線)北口より
 関東バス(1番のりば)「緑町住宅」下車、バス停より徒歩約10分
・「武蔵関」駅(西武新宿線)南口より「緑町住宅」下車、バス停より徒歩約10分

スマホで見るsmartphone

スマホで成蹊中学校の情報をチェック!

成蹊中学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一