三輪田学園中学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 「誠のほかに道なし」を校訓に掲げ「誠実で誰とでもつながることができ、自らの人生を切り拓いていける徳才兼備の女性を育てる」というディプロマポリシーのもと、社会の変化に対応した教育を行っています。
- 教育の特色
- 伝統の「読書の授業」に加え、対話の中で問いを立てる力を培う「哲学対話」、探究学習をカリキュラム化しました。哲学対話を取り入れ、社会で生きる力を育むための主体的・対話的な深い学びを展開しています。教科では英語とICTに力を入れています。英語は、中学3年間、3つのレベルに分かれてそれぞれのレベルにあわせた少人数の習熟度別授業を行っています。
2025年度からMGC(ミワダ・グローバル・コンピテンス・プログラム)を導入。
三輪田学園中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 靖国神社の森に隣接する緑豊かで静かな環境。
お向かいが高大連携の法政大学で学びの文化がある。 - 生徒数
- 女子614名(2025年4月現在)

男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | - | 191名 |
2年 | - | 201名 |
3年 | - | 222名 |
- 併設校/系列校
- 三輪田学園高等学校
- 設立年
- 1887年