藤岡中央高等学校(群馬県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ふじおかちゅうおうこうとうがっこう

藤岡中央高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /群馬県藤岡市) >>お気に入りに追加する

藤岡中央高等学校の教育目標

教育理念
優れた知力と自主自立の精神を持つ、心身ともにたくましい生徒を育てる。
教育の特色
■学校の特色
1.2005年に設立された学校で、普通科と理数科を設置している。
2.「ありたい自分や社会を思い描き、その実現に向かって挑戦する意志ある人」を目指し、12の力(チャレンジ精神、折れない心、自己理解力、伝える力、聴く力、協働する力、分析力・思考力、計画力・実践力、発想力、社会について学ぶ意欲、多様な人と関係をつくる力、社会に参画する力)を伸ばす。
3.2学年から普通科(進学コース・探究コース)と理数科に分かれ、どちらでも就職から4年制大学まで、生徒の進路実現を可能にしている。
4.令和6年度から県内高等学校初のコミュニティ・スクールモデル校としてスタートし、地域等の方々の協力を得ながら探究的な学びの充実(ふじおか未来探究)を図っている。
5.令和6,7年度に文部科学省の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択を受け、デジタル環境の整備や群馬大学との高大連携により、理数探究や情報の充実を推進している。
6.部活動や生徒会活動を奨励し、生徒の自主性・企画力・協調性などを高め、地域の文化・スポーツ・ボランティア活動の中心校となることを目指している。

藤岡中央高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
道路を挟んで南に公立藤岡総合病院附属外来センターがあります。車で西に2~3分のところに、上信越自動車道の藤岡インターチェンジがあります。
藤岡中央高等学校
生徒数
男子207名 女子244名(2025年4月現在)
451名(男女合計)
普通科 男子 女子
1年 78名 85名
2年 43名 66名
3年 50名 52名
理数科 男子 女子
1年 - -
2年 19名 21名
3年 17名 20名
設立年
2005年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒375-0015 群馬県 藤岡市中栗須909
TEL.0274-24-6660 
FAX.0274-24-6661 
ホームページ
https://ftyuou-hs.gsn.ed.jp/
交通アクセス
JR八高線「北藤岡駅」徒歩15分
JR八高線「群馬藤岡駅」徒歩20分
JR高崎線「新町駅」徒歩25分

スマホで見るsmartphone

スマホで藤岡中央高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一