石狩翔陽高等学校の教育目標
- 教育理念
- 自主・自律の心を求め、未来に翔く力を
・自主創造
・堅忍不抜
・協調信頼 - 教育の特色
- 本校は、石狩管内で最初に誕生した総合学科です。「はばたけ自分・はばたけ未来」をキャッチフレーズに、160以上の多彩な選択科目の中から、自分だけの時間割を作ります。
選択科目の中には、4つの系列 (1人文・自然科学 2ビジネス・情報 3芸術・スポーツ 4生活・福祉)に応じて、中国語・音楽リズム・保育実践・エアロビクス・手話言語・工芸・CGなど各分野の専門的な科目が用意されており、生徒一人ひとりが自分の興味・関心に応じた深い学びを実現することができます。合わせて、北海道介護職員初任者研修の指定校となっており、授業を通して資格を取得することができます。
また、「産業社会と人間」や「総合的な探究の時間」、「課題研究」を通して、総合学科の専門性を生かしながら探究的な学びを深めていきます。
石狩翔陽高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 本校は、昭和53年石狩市の東、茨戸川のほとりの自然豊かな地に、地域の期待を一身に受けて創立された学校です。

- 生徒数
- 男子386名 女子487名(2025年6月現在)
- 設立年
- 1978年
総合学科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 133名 | 183名 |
2年 | 129名 | 180名 |
3年 | 124名 | 124名 |