有明高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■普通科 特進コース 生徒たちの自発性を大切にするために、「選択課外」と「総合的な探求の時間」に力を入れています。 ■普通科 進学コース/キャリア総合コース 「知」「技」「心」ともにバランスのとれた人間の育成をめざします。 ■普通科 スポーツ総合コース 強化指定(野球・サッカー・剣道・卓球)の男子クラスを編成します。 ■看護科/看護専攻科 豊富な知識と技術を身につけた信頼されるナースを養成し、看護師国家試験受験資格を取得する最短コースです。 ■福祉科 “介護福祉士”の国家資格の取得にとどまらず、人として大切なコミュニケーション能力や、共共にわかり合おうとする力を高め、福祉社会で活躍できるよう、その基礎を学びます。 ■機械科 設計、製図、機械加工、エンジン組立・分解、機械全般にわたる知識や技術を習得します。 ■電気情報科 電気・ITの基本的な知識と技術を身につけ、即戦力となる人材の育成を目指します。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 第2、4土曜以外あり。 「土曜活用の日」として資格取得を目指したり、課外授業を設けている。 |
学校行事 | 4月:入学式、荒玉大会(荒尾玉名地区高等学校体育大会) 5月:歓迎遠足 6月:校内弁論大会 7月:夏季クラスマッチ、実習壮行会(福祉科) 8月:インターハイ・全国総文 9月:さわやか奉仕活動、生徒会選挙、体育大会 11月:戴帽式(看護科)、有高祭(文化祭)、校内ダンス発表会 12月:冬季クラスマッチ 2月:修学旅行(1年生)、インターンシップ(普通科・機械科・電気情報科2年生)、地域新人城北駅伝大会 3月:卒業式、賞状授与式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
・本館(管理棟)・工業科実習棟・教室棟(2棟)・看護実習棟・みらい館(食堂・大講堂) |