横浜創英高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■自分で作るカリキュラム 高校卒業に必要な74単位を自分の将来のビジョンや進路希望に合わせて科目を選択していきます。そのうち全員必ず履修しなければいけない34単位の多くを高校1年生の前期に配置し、1年生の後期から自由選択科目を選択することができます。 ■クラスや学年を超えて受ける授業 自由選択科目はクラスやコースを超えて、希望者で授業クラスを編成します。さらに高校2年、3年の前期は学年も超えて授業クラスが編成されます。 ■学校外の学びも単位に認定(学校外における学修の単位認定) 最大36単位まで、学校外の大学の授業に参加したり、企業にインターンをしたりして学んだことを最大36単位まで本校の単位として認めていきます。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり (第2・4土曜はクローズ) 第1・3・5土曜日は、1.2時間目は授業、3.4時間目はLHR・講演会・学年集会・総合学習等 |
学校行事 | 4月:入学式、フレッシュマンキャンプ(1年) 6月:体育祭 8月:夏期講座 9月:創英祭 10月:職業別講話 12月:研修旅行(2年)、冬期講座 1月:4Cコラボレーションウィーク(1年・2年) 2月:卒業記念講演(3年)、チャレンジウィーク 3月:プロジェクトフェスタ、卒業式、春期講座 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
|