淵江高等学校(東京都)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ふちえこうとうがっこう

淵江高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /東京都足立区) >>お気に入りに追加する

淵江高等学校の教育目標

教育理念
綱領「誠実 努力 実現」
・卒業後も社会の発展に貢献し感謝される人間の育成を目指す。
・他の人や学習・仕事に対して真心をもって取り組む「誠実」、理由なく休んだり怠けたりすることなく努め励む「努力」、高い目標をもち現実にする「実現」の言葉を心に抱き、自己実現できる資質を養う。
・学校全体で取り組む行事と活発な部活動。
・進学ガイダンスや上級学校模擬授業、就職ガイダンス、進路適性検査などを行い、自ら進路を選択できる基礎力を身に付けさせる。
・社会人と接する「職業人へのインタビュー」などのキャリア体験や、保育園・医療福祉施設でのインターンシップ(就業体験)を通して、様々なことを体験させる。
教育の特色
・海外学校間交流推進校~グローバルに活躍する人材の育成に向け、海外学校間交流の指定を受け国際理解教育や大使館・留学生との交流活動を実施。
・一人3検定~社会で役立つスキルを生徒に身に付けさせ、社会で活躍するための検定取得を推進しています。
・総合的な探究の時間通年プログラム~生涯にわたって探究を深め、未来の創り手となる生徒育成のため、都のプログラム TIPS-Type2 を活用した指導を組織的・計画的に実践しています。
・単位認定(ボランティア活動、インターンシップ)ボランティア活動やインターンシップ活動を実施し、単位認定を行っています。足立区内の様々な行事の運営補助、特別支援学校との交流に取り組んでいます。

淵江高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
足立総合スポーツセンターの西隣にあり、緑豊かな環境です
淵江高等学校
生徒数
男子398名 女子278名(2025年6月現在)
普通科 男子 女子
1年 135名 79名
2年 120名 103名
3年 143名 96名
設立年
1971年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒121-0063 東京都 足立区東保木間2-10-1
TEL.03-3885-6971 
FAX.03-3860-1308 
ホームページ
https://www.metro.ed.jp/fuchie-h/
交通アクセス
■バス
・東武スカイツリーライン「竹の塚駅」東口から、東武バス「六町駅」行き「足立総合スポーツセンター」下車徒歩2分(所要時間約12分)
・つくばエクスプレス「六町駅」より東武バス「竹の塚駅東口」行「足立総合スポーツセンター前」下車徒歩2分(所要時間約8分)
・千代田線「綾瀬駅」より東武バス「花畑団地」行「保木間2丁目」下車徒歩2分(所要時間約17分)
・千代田線「綾瀬駅」より東武バス「竹の塚駅東口(六町駅・車検場経由)」行「東保木間」下車徒歩3分(所要時間約28分)

■つくばエクスプレス
六町駅から徒歩(約18分)

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで淵江高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一