慶進高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■中高一貫コース ・中学時から継続しての一貫したカリキュラム編成。先取り学習で高3時には大学入試に向けた授業を実施します。 ・学校行事や6年間のたてのつながりを意識した学校生活により、自立を促し、将来社会でリーダーとなるべき生徒を育成します。 ■アドバンスコース ・実力強化合宿を行い、学習習慣(予習復習)の徹底・習慣化を行います。 ・先取り学習や単元ごとの演習、確認テスト、週末課題で日々の学習を大切にしながら実践力を養成するなど、慶進高校ならではの指導方法で、全国難関大学合格をめざします。 ■グローバルコース ・課題解決型学習(PBL)を通して思考力や表現力を磨きます。 ・ネイティブとのコミュニケーションによる国際理解ができます。 ・さまざまな進路に対応できる幅広い課外活動を行っています。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり アドバンスコース、グローバルコースは土曜日にサタディプログラムを行っています。 中高一貫コースは、土曜3時限授業を行っています。 |
学校行事 | 4月:入学式、学習オリエンテーション 5月:萩行路、テイクフォーツ、大学合同説明会in Keishin 6月:慶進祭 7月:クラスマッチ 9月:体育祭 10月:実力強化合宿 12月:修学旅行 2月:異文化交流会 3月:卒業式、テーマ発表会、G-EKIDEN |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
|