比治山学園高等学校(広島県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ひじやまがくえんこうとうがっこう

比治山学園高等学校

2026年4月校名変更予定/現校名:比治山女子高等学校

(高等学校 /私立 /女子校 /広島県広島市南区) >>お気に入りに追加する

比治山学園高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム <普通科>
■特別進学コース
国公立大や難関私立大への進学をめざすコース。学校で十分に入試対策に取り組める環境を整えています。
■文理進学コース
多様な進路に対応した3つの進学群で学ぶコース。勉強とクラブ活動を両立しやすい時間割を設定しています。
■国際共生コース
英語で「読む」「書く」「話す」「聞く」「議論する」。英語漬けの毎日で英語力をしっかり伸ばしていきます。

※2026年度のコース編成予定です。
土曜日授業について あり
第1,3,5土曜日 通常授業4時間
学校行事 4月:前期始業式、入学式・対面式、学習会(特別進学コース1・2年生)
5月:体育祭
6月;キャリアスタディ、スポーツテスト、前期中間試験
7月:平和教育、夏期進学補習、芸術鑑賞
8月;夏期進学補習、原爆死没者追悼式、源花女子高校(韓国の姉妹校)交流、ディベート合宿(国際共生コース1年生)
9月:アカデミックインターン(文理進学コース2年生)、前期期末試験、前期終業式
10月:修学旅行(2年生)、学年研修(1・3年生)、後期始業式
11月:文化祭、英語スピーチコンテスト、読書週間
12月;後期中間試験、共通テスト学習会、人権学習週間
1月:新春コンサート、オーストラリア短期留学(3月まで、国際共生コース1年生)
2月:マラソン大会、二次対策(3年生)
3月:卒業式、学年末試験、受験体験報告会、修了式、春期進学補習
制服について

あり

施設/設備 体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、守衛、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、スクールカウンセラー

1,200名を収容できる講堂、4万8,000冊もの蔵書がある図書館、宿泊施設を備えたセミナーハウス等、様々な教室活動に利用できる施設が完備されています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒734-0044 広島県 広島市南区西霞町5-16
TEL.082-251-4478 
FAX.082-251-5262 
ホームページ
https://www.hijiyamajoshi-h.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

スマホで比治山学園高等学校の情報をチェック!

PR外部サイトへリンクします

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一