一迫商業高等学校(宮城県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

いちはさましょうぎょうこうとうがっこう

一迫商業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /宮城県栗原市) >>お気に入りに追加する

一迫商業高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 一迫商業高等学校(2・3学年)
【流通経済科】 販売やサービスの専門資格への挑戦
今後益々発展する流通業界(販売・サービス)等の仕事に役立つ基本的な知識・技術について流通経済関係科目を通して学習します。

【情報処理科】 情報処理の専門資格への挑戦
コンピュータ、ワープロ等の学習を通して、情報処理技術を身に付け、中堅情報処理技術者の育成を目指しています。

築館高等学校 一迫商業キャンパス(1学年)
【情報システム科】
情報を活用し、地域社会に貢献していくための知識・技術について学習します。 
土曜日授業について なし
学校行事 4月:始業式、入学式、対面式
5月:春季生徒総会、PTA総会
6月:第1回考査、全商ビジネス文書実務検定、全商簿記実務検定
7月:全商ビジネス文書実務検定、接客マナー講習会、三者面談、オープンキャンパス(1)、スポーツフェスティバル(1)
8月:就職達成セミナー
9月:第2回考査、外部講師面接、インターンシップ(2年)、全商英語検定、全商情報処理検定
10月:文化祭、芸術鑑賞会、オープンキャンパス(2)、スポーツフェスティバル(2)
11月:第3回考査、ロードレース大会、全商ビジネス文書実務検定、全商ビジネス文書実務検定、販売実習(3年)
12月:修学旅行、全商英語検定、全商ビジネスコミュニケーション検定
1月:全商情報処理検定、全商簿記実務検定、栗原版デュアルシステム学習報告会
2月:第4回考査、全商商業経済検定、同窓会入会式
3月:卒業式、修業式、離任式
制服について

あり

制服写真
施設/設備 体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー

生徒用パソコン120台を有し、情報教育の充実をはかっています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒987-2308 宮城県 栗原市一迫真坂町東133
TEL.0228-52-4112 
FAX.0228-52-4111 
ホームページ
http://ichisho.myswan.ne.jp/
交通アクセス
宮城交通花山線一迫仲町下車

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで一迫商業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一