昭和薬科大学附属高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■高等学校の教育の特色 1.生徒の進学目標にあった科目選択制を取り入れます。 2.2年から理系・文系コースに分かれて授業を行います。 3.3年では入試に必要な教科で受験演習を中心とした授業を行います。 4.生徒の進学目標にあった課外講座や模擬試験が行われ、個人面談を通して常時アドバイスします。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり |
学校行事 | 4月:入学式、新入生歓迎球技大会 6月:英語スピーチ コンテスト(1年・2年) 7月:弁論大会 8月:難関大ツアー(東京・関西) 9月:りんどう祭(3年に1回) 10月:日帰り研修(2年・3年) 11月:校内陸上競技大会(りんどう祭のない年に実施) 12月:文化講演会、生徒会長選挙 1月:入試特別対策講座(3年)、創立記念日、修学旅行(1年) 2月:卒業式 3月:学年末球技大会 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、学食、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート、スクールバス、自習室
建築コンセプト「学びと創造、リーディングスクールの品格と誇り」 |