神戸龍谷高等学校(兵庫県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

こうべりゅうこくこうとうがっこう

神戸龍谷高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /兵庫県神戸市中央区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

神戸龍谷高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■医療理数コース
企業連携・PBL型授業で協調性と実践力を育成し、医療・科学の発展を学び、社会貢献できる人物を目指します。医療系・理工系志望者向けの学びを提供します。
■国際教養コース
独自カリキュラム&海外研修で異文化理解と自己理解を深め、「英語を学ぶ+英語で学ぶ」で確かな語学力と実践力を習得します。
■難関進学コース
文理共通探究講座で学際的な知識を習得し、大学連携で探究心を育み、学びの本質を探ります。
■総合進学コース
豊富な選択授業と企業・地域連携で、興味関心を深く追求し、課題解決型学習で、主体性と実践力を育成します。理系科目も部分開講し、多様な進路に対応し、難関私大進学にも対応します。
オンライン授業について あり   2025年04月現在
・スタディサプリ
・年1回オンライン授業(全校一斉)
土曜日授業について あり
探究授業
学校行事 4月:入学式、新入生歓迎行事
5月:中間試験、降誕会
6月:ファミリーコンサート、学園祭(神龍祭)
7月:期末試験、ニュージーランド短期留学(English Camp)
8月:夏休み、龍谷総合学園加盟校交流研修会、高大連携教育プロジェクト 仏教×SDGs
9月:海外研修(2年生)、追悼会、比叡山宿泊研修(1年生)
10月:中間試験、体育大会、国際交流会
11月:クラブ発表週間、合唱コンクール、芸術鑑賞会
12月:成道会、期末試験、修学旅行(2年生)
1月:阪神淡路大震災追悼礼拝、三年生を送る会、卒業式
2月:入学試験
3月:期末試験
制服について

あり

施設/設備(その他) 体育館、学食、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー

神戸の山の手に位置する本校は、快適な環境と施設が揃っており、充実した学校生活をバックアップ。
マルチメディア教育に活用されるビデオシアター教室、最新機器が揃った情報処理室、窓から神戸の街を一望できる図書室、海外の姉妹校や留学に関する資料が並ぶ国際交流室、お茶室などの多様な施設が充実しています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒651-0052 兵庫県 神戸市中央区中島通5-3-1
TEL.078-241-0076 
FAX.078-241-5546 
ホームページ
https://www.koberyukoku.ed.jp/
交通アクセス
・「三ノ宮」駅または阪急「六甲」駅より、市バス2系統または18系統に乗車し「青谷」で下車、徒歩5分
・阪急「王子公園」駅より徒歩20分
・地下鉄「新神戸」駅より徒歩20分

スマホで見るsmartphone

スマホで神戸龍谷高等学校の情報をチェック!

PR外部サイトへリンクします

神戸龍谷高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一