都島工業高等学校(大阪府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

みやこじまこうぎょうこうとうがっこう

都島工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /大阪府大阪市都島区) >>お気に入りに追加する

都島工業高等学校の教育目標

教育理念
 本校は明治40年に設立され、今年で創立117年を迎える工業高校である。35,000名を超える卒業生は産業界や自治体など様々な分野で活躍し、産業社会の発展に大きく貢献している。
 これまで幅広い分野で産業社会を支える人材を排出してきた本校は、今後も「大阪No.1の工業高校」として経済社会の様々な情勢の変化に対応し、技術者・科学者として必要な力を身につけた人材を育成するとともに、社会の発展に貢献するために引き続き重要な役割を担っている。
教育の特色
校訓「勤労・自治・創造」のそれぞれの理念の具現化に力を注いでいる。

都島工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
市街地
都島工業高等学校
生徒数
男子740名 女子50名(2025年4月現在)
機械科・機械電気科(総合募集) 男子 女子
1年 67名 3名
2年 - -
3年 - -
機械科 男子 女子
1年 - -
2年 31名 0名
3年 35名 1名
機械電気科 男子 女子
1年 - -
2年 39名 0名
3年 24名 0名
建築科・都市工学科(総合募集) 男子 女子
1年 93名 12名
2年 - -
3年 - -
建築科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 49名 5名
都市工学科 男子 女子
1年 - -
2年 39名 7名
3年 41名 0名
電気電子工学科 男子 女子
1年 68名 2名
2年 64名 5名
3年 64名 2名
理数工学科 男子 女子
1年 34名 2名
2年 51名 4名
3年 41名 7名
設立年
1907年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒534-0015 大阪府 大阪市都島区善源寺町1-5-64
TEL.06-6921-0231(代) 
FAX.06-6925-3970 
ホームページ
https://www3.osaka-c.ed.jp/miyakojima-t/
交通アクセス
■地下鉄
谷町線「都島」駅下車 4号出口下車 西へ50m
(都島駅まで:東梅田から6分・天王寺から20分)
■JR
大阪環状線「桜ノ宮」駅下車  北東へ約1000m
(桜ノ宮駅まで:大阪から4分・京橋から3分)

スマホで見るsmartphone

スマホで都島工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一