泉大津高等学校(大阪府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

いずみおおつこうとうがっこう

泉大津高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /大阪府泉大津市) >>お気に入りに追加する

泉大津高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 【1】1学年では基礎力を充実
国語・数学・英語の3教科に重点を置き、それぞれ週5時間の授業を実施し、基礎力を身につけるカリキュラム
【2】多様な進路実現に向けた取り組みを1年時より実施
大学進学希望者には1年生から進学に向け継続的な講習・看護学校対象者の講習など多様な進路に対応した講習とともに大学見学会を通して意欲の向上を図っている。
就職希望者には、「働く」ことへの理解を深める取組みなどを実施し、2年時にはさらにステップアップした内容で進路実現に向けた取組みを実施
【3】運動部11、文化部11の計22のクラブがあり盛んである。
【4】高校では珍しい「考古資料室」があり、弥生時代の遺物をたくさん展示している。一般公開している。(要予約)
土曜日授業について なし
学校行事 4月;始業式、入学式
5月;校外学習
6月;体育祭、教育実習、保護者懇談会
7月;期末考査、終業式
8月;補充授業、夏期講習
9月;始業式、文化祭
10月;中間考査
11月;保護者懇談会、芸術鑑賞(1年)、修学旅行(2年)、学校説明会
12月;期末考査、終業式
1月;始業式、学校説明会
3月;卒業式
制服について

あり

制服写真
施設/設備 プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー

考古資料室

所在地/問い合わせ先

所在地
〒595-0012 大阪府 泉大津市北豊中町1-1-1
TEL.0725-32-2876 
FAX.0725-32-6394 
ホームページ
http://www.osaka-c.ed.jp/izumiohtsu/
交通アクセス
JR阪和線和泉府中駅より1.7km
南海本線泉大津駅より2.0km

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで泉大津高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一