京都橘高等学校の教育目標
- 教育理念
- <教育目標>
『自立・共生』
・高い知性・品性と、強い意志・体力を持つ自立した人間の育成
・他者を受容し、共生することのできる心優しい人間の育成
・自己表現力とコミュニケーション能力を備えた個性豊かな人間の育成
・異文化を理解し、グローバルな視野に立てる地球市民の育成 - 教育の特色
- 学習と自主活動の両立・進路保障・国際理解教育を大きな柱に日々の教育活動を展開。生徒一人ひとりの可能性とチャレンジ精神を応援し、文武不岐の進学校をめざす。質の高い授業、生徒それぞれの個性に応じた2つの類型、多彩な国際プログラムを用意。
通知表の評価形式は5段階評価。
全校あげてGTECに取り組みつつ、京都橘独自の進学プログラム「ASTM」にて進路実現をめざす。
常に未来を見つめ、男女共学の総合学園として進化し続けている。
京都橘高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 桃山御陵の森に囲まれた緑いっぱいの落ち着いた環境にあります。

- 生徒数
- 男子443名 女子626名(2025年5月現在)
- 併設校/系列校
- 京都橘大学・大学院、京都橘中学校、たちばな大路こども園
- 設立年
- 1902年
- 校歌
- https://www.tachibana-hs.jp/about/history/
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 167名 | 199名 |
2年 | 133名 | 202名 |
3年 | 143名 | 225名 |