丹後緑風高等学校 網野学舎(京都府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

たんごりょくふうこうとうがっこう あみのがくしゃ

丹後緑風高等学校 網野学舎

(高等学校 /公立 /共学 /京都府京丹後市) >>お気に入りに追加する

丹後緑風高等学校 網野学舎の教育目標

教育の特色
【教育課程の編成及び実施に関する方針】
[両学科共通]
・探究的な学習活動や多様な表現活動を学びの基盤に位置付けます。
[普通科]
・「総合的な探究の時間」において地域の課題解決をテーマに地域企業や外部機関・人材、企画経営科等と連携した学習を進めます。
・少人数講座や習熟度別講座編成により基礎から応用までの学習指導を丁寧に行います。
・幅広い進路希望の実現や興味関心・得意を伸長する選択科目を充実させます。
[企画経営科]
・商業の専門科目を設定するとともに、経営に関わる大学の学びを先取り学習します。
・地域企業や外部機関・人材、普通科、久美浜学舎アグリサイエンス科等と連携した課題解決型学習を進めます。
・商業系の資格取得に向けた学習を通じて実社会で活きる実践的な学習を進めます。


京都フロンティア校・・・地域探究、地域創生、活発なボランティア活動
生徒一人一人に対応したサポート体制・・・チューター制等の丁寧な面談指導
丹後通学圏唯一の商業系学科設置
教育理念
○スクール・ミッション(社会的役割等)
企画経営科・普通科を設置する学舎制高校として、確かな学力や起業家精神、豊かな表現力、コミュニケーション能力を育み、新たな価値を創造し社会に貢献できる人材を育成する。

【育成を目指す資質能力に関する方針】
・自分の夢や将来の目標に向けて主体的に努力・挑戦する人
・自分の思いや考え等について自信を持って豊かに表現できる人
・確かな学力や起業家精神を活かして、地域社会の一員としてその未来に貢献する人
・多様性や他社の意見を尊重し、他社と協働して課題に取り組むことができる人

【入学者の受入れに関する方針】
・本学舎でのそれぞれの学科の学習内容に関心を持って粘り強く取り組む生徒
・部活動、生徒会行事、ボランティア活動に打ち込み、高校生活を充実させたい生徒
・新しいことに挑戦して可能性を広げたい、得意や関心をさらに伸ばしたい生徒

丹後緑風高等学校 網野学舎の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
美しい海と緑豊かな山々に囲まれ、古代丹後王国の舞台となった京丹後市にある、京都府最北の高校です。
丹後緑風高等学校 網野学舎
生徒数
男子114名 女子103名(2025年7月現在)
217名
併設校/系列校
丹後緑風高等学校久美浜学舎
設立年
2019年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒629-3101 京都府 京丹後市網野町網野2820
TEL.0772-72-0379 
FAX.0772-72-0405 
ホームページ
https://www.kyoto-be.ne.jp/tangoryokufuu-hs/mt/amino_campus/
交通アクセス
京都丹後鉄道網野駅から丹海バスで6分「丹後緑風高校網野学舎前」下車すぐ

スマホで見るsmartphone

スマホで丹後緑風高等学校 網野学舎の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一