高山工業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ものづくりを生かした地域連携活動を推進し、「飛騨地区の将来を担うエンジニアリーダー」を育成しています。 【機械工学科】機械に関する基礎を学び、各種工作機械を活用したものづくりができる機械技術者を目指します。 【電気工学科】電気に関する基礎から応用まで幅広く学び、資格取得に挑戦しながら人間性豊かな電気技術者を目指します。 【電子機械工学科】機械や電気・電子、情報、制御の基礎を学び、電気で動く機械をつくり、Computer(コンピュータ)でControl(コントロール)できる電子機械技術者を目指します。 【建築インテリア工学科】建築類型とインテリア類型に分かれて、それぞれの専門に関わる技術者を目指します。 又、全国から生徒を募集しています。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2023年06月現在 非常災害時の臨時休校時には、オンライン用の時間割によるオンライン学習を実施することがあります。 |
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式 5月:球技大会 6月:1年生 遠足、2年生 修学旅行、3年生 進路先見学 10月:運動会 1月:始業式、3年生と語る会 2月:卒業作品展 3月:卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、シャワールーム、スクールカウンセラー
本館棟(普通教室、美術室、図書室、視聴覚室、物理・実験室等)、実験実習室(7棟)、体育館、武道場、トレーニングルーム、寄宿舎、同窓会館 等 |