水戸第三高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■普通科 生徒の大部分が進学を希望している現状を踏まえ、1年次は普通科目を中心に基礎的内容を学習します。2年次からは文系または理系に分かれ、進路希望に応じた学習内容を深めていきます。 ■家政科 1年次では普通科目を中心として家政分野の基礎的・基本的な知識や技術を学びます。2年次以降は多様な実習・行事を通して専門的な学びを深め、家政分野への進学を目標に学習に取り組みます。 ■音楽科 1年次では普通科目を中心に学びながら一般教養を身につけ、2年次以降は、将来音楽の専門家になることを目指す生徒にとって必要な知識や技術を習得したり感性を磨いたりできるカリキュラムになっています。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 希望者対象進学課外授業 |
学校行事 | ・校内文化発表会(6月) ・クラスマッチ(9月) ・修学旅行(10月) |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
音楽棟 |