本庄第一中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 私立の一貫校の中には、1年生の頃から大学受験を意識して、主要5教科を中心にした時間割を設定している学校もありますが、本校では、主要5教科だけではなく9教科すべてをしっかり学ぶことで、幅広く「知る」きっかけができると考えています。 主要5教科に十分時間を費やし、基礎となる学力をしっかりと身に付ける指導を徹底し、さらに全教科の指導から生徒の好奇心を最大限に引き出していきます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、学力定着テスト、始業式、身体測定・健康診断、新入生オリエンテーション 5月:中間考査、授業参観、生徒総会・生徒会役員選挙 6月:英語検定(2・3年)、修学旅行(3年)、スポーツ大会 7月:期末考査、外部模擬試験(2・3年)、自然体験プログラム(2年)、終業式 8月:始業式、防災訓練、学力定着テスト、校外研修(2・3年) 9月:桐華祭(文化祭)、外部模擬試験 10月:中間考査、英語検定(3年)、外部模擬試験(3年) 11月:外部模擬試験 12月:期末考査、終業式、外部模擬試験(2・3年) 1月:始業式、学力定着テスト、英語検定(1・2年) 2月:百人一首大会(1・2年)、学年末考査、スキー実習(1・2年) 3月:外部模擬試験(1・2年)、修了式、英語キャンプ(2年) |
制服について |
あり ![]() |