龍谷大学付属平安中学校(京都府)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

りゅうこくだいがくふぞくへいあんちゅうがっこう

龍谷大学付属平安中学校

(中学校 /私立 /共学 /京都府京都市下京区) >>お気に入りに追加する

龍谷大学付属平安中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 中学校3年間のまなびでは「進度先取り学習」(量)と「深度掘り下げ学習」(質)の融合を図り、SUT方式による基礎学力の定着と大学入試に対応できる応用力を養います。また、仏参などの行事や宗教の授業を通した「心」の教育により、受験のためだけではない人間的な成長を目指しています。
土曜日授業について あり
土曜日は4時間授業
学校行事 4月:入学式、花まつり
5月:降誕会、開校記念日、球技大会、校外学習
9月:学園祭
10月:体育祭、校外学習
11月:人権学習、研修旅行(3年)、芸術鑑賞、理系探究合宿(1年)
12月:成道会、音楽祭
1月:報恩講、理系探究合宿(2年)
2月:涅槃会、English Day
3月:卒業式
制服について

あり
ブレザー
凜とした佇まいのコムサ・デ・モード

制服写真
施設/設備 図書館、体育館、トレーニングルーム、カフェテリア

所在地/問い合わせ先

所在地
〒600-8267 京都府 京都市下京区大宮通七条上ル御器屋町30
TEL.075-361-4231 
FAX.075-361-0040 
ホームページ
https://www.heian.ed.jp
交通アクセス
・JRまたは近鉄「京都」駅より市バス(A3乗場から206)またはJRバス「七条大宮・京都水族館前」下車
・近鉄「東寺」駅より市バス(207・71) 「七条大宮・京都水族館前」下車
・阪急または京福「四条大宮」駅より市バス(206)またはJRバス「七条大宮・京都水族館前」下車
・京阪「七条」駅より市バス(208・206) 「七条大宮・京都水族館前」下車
・JR山陰本線(嵯峨野線)「丹波口」駅より徒歩10分、「梅小路京都西」駅より徒歩5分

スマホで見るsmartphone

スマホで龍谷大学付属平安中学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一