津田学園中学校・高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 津田学園中学校では、確かな学力を育むために、入学してからの6年間を、1・2年次の2年間は「基礎学力期」、3・4・5年次の3年間は「充実期」、6年次は「発展期」と位置づけています。基礎学力期には、授業を中心に徹底して基礎学力を定着させます。精選された内容を体系的に効率良く学習するため、主要教科においては、高校2年終了時に高等学校3年間のカリキュラムを修了し、残り1年間は受験対策に専念します。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年06月現在 オンライン英会話 |
土曜日授業について |
あり 第1,3土曜日は午前授業があります。1年に数回、小学校との連携講座を実施します。 |
学校行事 | 4月:仲間の学校(1年次宿泊研修) 6月:津田中祭(体育祭)、サタデー楽習、芸術鑑賞会 7月:夏期講習 8月:夏期講習、英語キャンプ(1~3年次)、勉強合宿(4~6年次) 9月:津田中祭(文化祭) 10月:子供夢・アート・アカデミー、サタデー楽習 11月:伊勢研修(2年次宿泊研修) 12月:冬期講習、サタデー楽習 1月:創立記念日、海外グローバル研修(4年次) 2月:サタデー楽習 3月:和協祭(クラスマッチ)、津田探究フォーラム、合格体験談を聞く会 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
・自然の光が射し込む、明るい雰囲気の教室 ・木の温もりを感じる図書館 ・5階建ての体育館は、本格的な競技会にも対応 ・木造建築造りのレセプションハウス ・25m温水プールは、日本水泳連盟公認 ・固定式電子黒板を普通教室に設置 |