名古屋経済大学高蔵中学校(愛知県)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

なごやけいざいだいがくたかくらちゅうがっこう

名古屋経済大学高蔵中学校

(中学校 /私立 /共学 /愛知県名古屋市瑞穂区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

名古屋経済大学高蔵中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 本校では「誰でもわかる授業、一人一人の力を伸ばす授業」を目指しています。そのためいち早く30人学級を実施し、生徒全員に目の行き届く教育環境を実現しています。また、個々の学力に応じて学習できるよう、数学(中1・3)・英語(中3)に習熟度別授業を導入しています。学習内容は、本校の高等学校普通科との連携を強め、6カ年一貫教育を目指し、卒業後希望する大学へ進学できる学力の養成に努めています。
2017年度からインターネットを活用した自立応援プログラム「すらら」を全学年で導入しました。家庭学習の定着や英検対策に利用し、生徒の学習意欲を促します。
オンライン授業について あり   2023年06月現在
学習アプリ「モノグサ」を導入しており、自宅などでも予習や復習が可能。
土曜日授業について なし
学校行事 4月;入学式、新入生オリエンテーション、定期健康診断、PTA総会
5月;創立記念日、オリエンテーション合宿(1年)、中間試験、北海道修学旅行(中3)
6月;GTEC(希望者)
7月;期末試験、校外学習、PTAクラス懇談会、オーストラリア語学研修(希望者)、校外芸術鑑賞会、扇祭(体育大会)
8月:全校出校日
9月;宿題・実力テスト、イングリッシュキャンプ(中2)、扇祭(弁論大会・文化祭)
10月;生徒会役員選挙、中間試験
11月;校内読書週間
12月;合唱コンクール、百人一首かるた大会(中学大会)、PTAクラス懇談会、学習活動発表会(総合学習)
1月;高蔵杯争奪カルタ(百人一首)大会、英語技能検定(全員受験)
3月;学年末試験、卒業証書授与式、学習活動発表会(総合学習)
制服について

あり
・男女とも上着は「紺色のブレザー」
・男子は白色カッターに緑のネクタイ。ズボンはグレー。
・女子は白のブラウスに緑のリボン。ベストに赤と紺のチェック柄のものと、白のニットのものがあります。スカートはベストと同じ柄でキュロットスカートです。
・夏服はポロシャツで、白・黒・紺の3色があります。

制服写真
施設/設備 各ホームルームクラス、体育館、特別教室は冷暖房完備。グランドは全天候型人工芝。独立2階建ての図書館棟、食堂付きサークル棟。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒467-8558 愛知県 名古屋市瑞穂区高田町3丁目28-1
TEL.052-853-0050(代表) 
FAX.052-841-8160 
ホームページ
https://www.takakura-hj.info/
交通アクセス
・地下鉄桜通線「桜山」駅下車 5番出口から東門まで徒歩10分
・市バス「滝子」停下車 徒歩10分
・市バス「雁道」停下車 徒歩12分
・市バス「博物館前」停下車 徒歩8分
・地下鉄桜通線・鶴舞線「御器所」駅下車 自転車8分
・名鉄・JR「金山」・名鉄「神宮前」駅下車 自転車12分
・JR「熱田」駅下車 自転車11分

スマホで見るsmartphone

スマホで名古屋経済大学高蔵中学校の情報をチェック!

名古屋経済大学高蔵中学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一