西濃学園中学校(岐阜県)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

せいのうがくえんちゅうがっこう

西濃学園中学校

(中学校 /私立 /共学 /岐阜県揖斐郡揖斐川町) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

西濃学園中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■三本柱
・Recovery(リカバリー)
学校に行けなかった期間や、勉強できなかった期間は人によって違います。同じ学年でも学力に差が生じるため、「自分はできない」と悩んでしまいがちです。学んだことで“自分がどれだけ成長しているのか”というところに視点を置き、個々の学力に応じた勉強の時間を設けています。
・Life Planning(ライフプランニング)
学校生活は人生の基盤を作る場であると考え、卒業後の社会生活を見据え、コミュニケーション能力のアップやセルフコントロール、生活習慣の作り方などを学んでいます。
自分の力で「人生を歩む」ことをも目標にしています。
・Collaborate(コラボレイト)
授業という枠にとらわれずに、様々な体験学習や集団ゲームに取り組んでいます。地域の伝統行事やボランティア活動、ものづくり、外部講師を招いての講演会など、色々な企画を通して子ども達の社会性を育む教育を行っています。
土曜日授業について あり
地域の行事への参加で授業日となります。
学校行事 4月:入学式、新入生歓迎会
5月:他校との交流会、藤橋地区草刈、夏山トレーニング
6月:社会見学、少年の主張、期末テスト
7月:
8月:夏山登山(探求コース)、夏山登山研修(実践コース)
9月:藤橋地区祭礼、職場体験
10月:運動会、文化祭
11月:いびがわマラソン、ボランティア、一日体験入学
12月:創立記念日、社会見学、期末試験
1月:書き初め大会
2月:おわかれ会、中学入試
3月:卒業式、修了式
制服について

なし
行事、体育用ポロシャツあり

施設/設備 食堂、談話室、図書室、体育館、こころの部屋 等
臨床部を併設しており、カウンセリングやさまざまな心理検査が可能で、臨床心理学からの指導が充実して行えます。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒501-0804 岐阜県 揖斐郡揖斐川町東横山1070
TEL.0585-52-2181 
FAX.0585-52-2717 
ホームページ
https://seino-gakuen.ed.jp
交通アクセス
◎自動車:[名神高速道路]大垣・関ヶ原ICより国道303号線に入り、坂内、久瀬方面へ直進。藤橋道の駅(星のふる里ふじはし)を右手に見て、そこから約1km直進。西濃学園の看板を左へ。(※旧藤橋小学校へ)[北陸道]木之本ICより国道303号線に入り、横山ダムの側。旧藤橋小学校へ。約 45 分。
◎電車:養老鉄道養老線、揖斐駅(いびえき)から約 20km。国道303号線に入り西濃学園へ。(旧藤橋小学校)
◎バス:養老鉄道、揖斐駅(いびえき)より、揖斐川町コミュニティバス「道の駅ふじはし・横山診療所・広瀬・川上」方面へ乗車。「道の駅ふじはし」又は「横山診療所」を下車。

スマホで見るsmartphone

スマホで西濃学園中学校の情報をチェック!

西濃学園中学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一