開智中学校(埼玉県)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

かいちちゅうがっこう

開智中学校

(中学校 /私立 /共学 /埼玉県さいたま市岩槻区) >>お気に入りに追加する

開智中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■英語
コミュニケーションの道具としての英語を、大学受験のレベルを超えて高度な知的レベルで十分使いこなせるまでに体得させ、他国の文化的背景にも精通させることにより、真の国際的リーダーの育成を目指します。
■数学
基礎的な知識、技術を自在に操り、数学を好きになること。様々な問題や論理体系に触れて、数学の美しさ、奥深さに感動すること。どんな難問にも解決の糸口を見出せる実力と、問題の奥にある本質を見抜く目を育成することを目指します。
■国語
聞く・話す・読む・書くの言語活動を通して日本語による感性を養い、多角的な理解力・考察力・表現力を高め、的確に自分の意見を発表できる能力を育てます。
■理科
自然現象に興味をもち、実験・観察を通し論理的に判断し考察する力、さらに自ら課題を設定し仮設を立て、検証方法を考える科学的センスと創造力を育てます。
■社会
歴史や現代社会の諸相の背景を科学的に分析する力を育成し、あらゆる場面で適切に自己判断できる人間を育成します。
オンライン授業について 通常登校時はオンライン学習は実施しません。
土曜日授業について あり
週6日授業です。
学校行事 4月:入学式、進級式、春季ステージフェスタ
5月:体育祭
6月:合唱コンクール(1~4年)
7月:海外教育研修
9月:開智発表会
10月:フィールドワーク(1年・2年)
11月:関西フィールドワーク(3年)
2月:探究テーマ発表会
3月:卒業式
制服について

あり

制服写真
施設/設備 3つの体育館、室内プール、テニスコート、グラウンド、食堂、図書館、自習室、実験室

所在地/問い合わせ先

所在地
〒339-0004 埼玉県 さいたま市岩槻区徳力186
TEL.048-795-0777 
FAX.048-795-0666 
ホームページ
https://ikkanbu.kaichigakuen.ed.jp/
交通アクセス
東武野田線「東岩槻」駅より徒歩15分

スマホで見るsmartphone

スマホで開智中学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一