人間教育を土台に高い実践力を養う、女性総合大学
聖徳大学の学部・学科・コース
6学部8学科の女性総合大学
教育学部【女子】(4年)
児童学科[昼間主・夜間主]
-
幼稚園教員コース
-
保育士コース
-
児童心理コース
-
児童文化コース[昼間主のみ]
-
医療保育コース[昼間主のみ]
-
幼児スポーツコース(2026年4月設置構想中*)[昼間主のみ]
教育学科[昼間主・夜間主]
-
小学校教員養成コース
-
特別支援教育コース
-
スポーツ教育コース[昼間主のみ]
心理・福祉学部【女子】(4年)
心理学科
社会福祉学科
-
社会福祉コース
-
介護福祉コース
-
養護教諭コース
文学部【女子】(4年)
文学科
-
教養デザインコース
-
国際文化コミュニケーションコース
-
日本語・日本文学コース
-
書道文化コース
-
歴史文化コース
-
図書館情報コース
人間栄養学部【女子】(4年)
人間栄養学科[管理栄養士養成課程]
-
医療・福祉コース
-
食品開発コース
-
学術・総合コース
看護学部【女子】(4年)
看護学科
音楽学部【女子】(4年)
音楽学科
-
音楽表現メジャー
-
音楽教育メジャー
-
音楽療法メジャー
-
プロ・アーティストメジャー
上記は、2026年4月入学者対象のものです。
聖徳大学の写真・動画
聖徳大学のオープンキャンパス
聖徳大学の就職・資格
聖徳大学の学費のこと
■2026年初年度納入金
(昼間主) 1,675,960円~2,328,300円
(夜間主) 1,185,760円
※詳細は入学試験要項をご確認ください。
聖徳大学の入学について
【総合型選抜A日程★最終のご案内】
エントリーシートを提出して
確認面談・面接に参加しよう!
◎面接日は 8/29(金)
※日程が合わない方は8/25(月)~8/28(木)でも調整OK!
→【入学センターTEL.0120-66-5531】までご相談ください
◎エントリーシートは、希望面談日の《5日前必着》です!
\LINEでのエントリーシートアドバイスも受付中!/
締切:8/21(木)まで!
https://ouen.seitoku.ac.jp/finew/exam/14893/
【総合型選抜A日程のメリット】
◎いち早く進路が決定できる!
◎総合型A日程で合格&入学を決めた方は…
一般選抜A日程・大学入学共通テスト利用選抜A日程の入学検定料が《免除》され、
「<得点基準明示型>成績優秀者奨学制度」にチャレンジ可能!
入試特待制度・奨学制度の詳細はこちら
https://ouen.seitoku.ac.jp/exam2026/scholarship.html
総合型選抜の詳細はこちら↓
https://ouen.seitoku.ac.jp/exam2026/sougou.html
聖徳大学の特長
■高校生を応援する4つの入試特待・奨学制度
4つの特待・奨学制度があります(人数制限なし)。
●入学金免除:高校成績特待制度や資格特待制度で入学金免除になります。
●入学金・授業料免除:グローバル教育プログラム特待制度で入学金全額免除と授業料免除に挑戦できます。
●入学金・授業料免除:成績優秀者奨学制度で入学金相当額や授業料の免除に挑戦できます。
※内容は変更になる場合があります。詳しくは大学HPをご確認ください。
聖徳大学の学ぶこと
■教育学部 児童学科[幼稚園教員コース/保育士コース/児童心理コース/児童文化コース**/医療保育コース**/幼児スポーツコース**(2026年4月設置構想中*)]
**昼間主のみ
【幼稚園教諭採用数】全国1位 1,041名[過去10年]
【保育士採用数】全国1位 2,246名[過去10年]
※大学通信調べ。2015~2024年の10年間の合計
上記の実績をもつ児童学科では、現代的課題に応える「聖徳の児童学」を基盤に、子どもだけでなくその家族や地域社会にまで視野を広げ、広い視野と確かな実践力を備えた、人の心に寄り添う保育者を育成します。
■教育学部 教育学科[小学校教員養成コース/特別支援教育コース/スポーツ教育コース**]
**昼間主のみ
教育学科では、聖徳独自の人間教育を基盤に教育改革をリードできる、実践力を備えた教育の教育の専門家をめざします。
■心理・福祉学部 心理学科
「こころ」とは何かを学び、自分と他者を深く理解する4年間。5つの専修を組み合わせて自分好みの心理学が学べます。公認心理師資格取得カリキュラムに対応しています。
■心理・福祉学部 社会福祉学科
社会福祉コース/介護福祉コース/養護教諭コースの3コース制。多様化する福祉ニーズに応えられるように、地域社会で活かせる知識と技術を身につけた「社会福祉のプロ」を育てます。
■文学部 文学科
教養デザインコース/国際文化コミュニケーションコース/日本語・日本文学コース/書道文化コース/歴史文化コース/図書館情報コースの6コース制。体験型授業「RE科目」によって本質を多面的に究めて、国際教養人を育成します。
■人間栄養学部 人間栄養学科
令和7年度より、医療・福祉コース/食品開発コース/学術・総合コースの3コースでの学びが始まります。医療豊かな人間性と科学的根拠に基づく栄養指導能力と課題解決能力を備えた人に頼られ、喜ばれ、愛される管理栄養士を育成します。
■看護学部 看護学科
「和」の精神を基盤とする「人間教育」と高度なシミュレータを用いた「実践教育」の両方が充実しています。実践力と気品を有する「凛とした看護師」を育てます。
■音楽学部 音楽学科
音楽表現、音楽教育、音楽療法、プロ・アーティストの4つのメジャー(領域)から自分のメジャーを決め、豊富な選択科目から自分に合った学びを組み立てることができます。さらに、キャリアデザイン科目を設置し、音楽経験を活かした職業への道をサポートしています。
*内容は変更になる場合があります。