愛知工業大学 情報科学部の詳細情報

あいちこうぎょう

愛知工業大学

(私立大学/愛知) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

情報科学部

情報を動かすシステム、心を動かすメディア表現。
進化を続ける情報科学の最先端で知と技を学ぶ

情報科学部の特長

学べる内容

■コンピュータシステム専攻
最先端のICT技術を総合的に学修し、時代をリードするソフトウェアエンジニアを育成。パソコン、ケータイ、テレビ、自動車などに使われているソフトウェア、交通システムや金融システムなどに代表されるシステムを創造できる実践力を養います。

■メディア情報専攻
CGクリエイターやWebデザイナー、CADデザイナーなど、デジタルメディアのプロを育成。日本最高レベルの設備環境を活用し、CG技術、Web制作技術、CAD技術などを中心とした最先端の授業を展開。実践を通してメディアの表現の技術力を高めます。

もっと見る

独自の教育体制

■全学生が一人1台パソコンを利用できる環境を整備
ソフトウエアのプロフェッショナルを目指す学生に、まず必要になるのが最新のパソコンです。愛知工業大学では情報科学部の学生全員が共通のノートパソコンを必携し、学びの環境を整えています。

■愛工大ならではの環境を駆使し、世界に通用する人材を育成
コンピュータシステム専攻の学びを支えるのは、高性能なネットワーク装置をはじめとするさまざまなシステム・センサ群。メディア情報専攻では、最新鋭メディアラボおよびマルチファクションルームを設置し、世界に通用するメディア情報クリエイターの育成を目指します。

■豊富な実験・実習を通じて、進路の幅を広げる
プログラミングやマイコン制御、映像制作などの実験・実習の多さがカリキュラムの特長。頭で理解するだけでなく、実際に体験することにより、最前線で活躍するための開発技術を身につけられます。

■3年次から研究室の一員として研究・制作の着手
3年前期から研究室に配属され、高度なICT技術の研究開発に着手します。研究に向き合う時間を長く設定することによって、コンテストでも好成績を収めるソフトウェアが生まれたり、大きなイベントや国際会議などで発表できる学生に成長していきます。

もっと見る

情報科学部の概要

情報科学部
  • 定員200名
  • 修業年数 4年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費159万円  [2025年度(参考)]

※2026年4月入学者対象のものです。

情報科学部の学科・コース・専攻

  • 情報科学科
  •   コンピュータシステム専攻
  •   メディア情報専攻

学べる学問

  • ・システム工学
  • ・デザイン学
  • ・画像・音響工学
  • ・情報学

目指せる職業

  • ・システムエンジニア(SE)
  • ・プログラマー
  • ・CGクリエイター
  • ・CADオペレーター
  • ・Webプログラマー
  • ・Webディレクター
  • ・OAインストラクター
  • ・OAオペレーター

資格

・高等学校教諭一種免許状(情報)

就職について

学生一人ひとりが自分の能力・適性に応じた進路が選択できるよう、キャリアセンターと教員との間で緊密な連携をとりながらキャリア支援にあたっています。低学年次からのキャリア教育をはじめ、キャリアセンター主催の「就職支援プログラム」、本学後援組織である「愛名会」会員企業をはじめとする年間1,100社以上の企業とのマッチングの場となる学内企業研究会など、多彩な支援策で学生をサポートしています。今後も学生の主体的な挑戦を促し、希望進路の実現に向けた支援を続けていきます。

愛知工業大学の所在地/問い合わせ先

●八草キャンパス

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247

TEL.0565-48-8121  (代)  FAX.0565-48-4840  (直) 

●自由ヶ丘キャンパス

〒464-0044 愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘2-49-2

TEL.052-757-0810  FAX.052-751-0600 

愛知工業大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

スマホで愛知工業大学の情報をチェック!

SNS紹介

  • youtubeアイコン
  • facebookアイコン

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一