Since 00167936
Monthly 00000420

行事カレンダー

2025年7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

お知らせ

RSS
2025年7月4日
2025年7月3日
2025年7月2日
2025年7月1日
2025年6月27日
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 39 件)

ブログ

有機野菜メニュー

7/4(金)の給食

ごはん  牛乳

夏野菜と鶏肉の甘酢あん こまつなのおひたし

りんごシャーベット

 

今日の給食には、内原小学校の近くにある日本農業実践学園で採れた新鮮な有機野菜がたっぷり使われました。

給食の時間には、野菜を収穫している様子を動画で流したり、ホールに野菜の現物を置いたりして、子供たちが有機野菜に興味深々になっている様子が見えました。

有機野菜の効果でしょうか。「なんだかいつもの給食よりも美味しく感じる!」と言ってくれた子もいました。

とてもにぎやかな給食時間となりました。

 

IMG_0005 IMG_0015

IMG_0020 IMG_0019

IMG_0018 IMG_0016

令和7年7月4日

授業参観

 本日は、令和7年度第2回の授業参観でした。

緊張感をもって、一生懸命に授業に取り組む子供たちの様子を見ていただけたかと思います。

暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆様ににお越しいただき、ありがとうございました。

P1090896 P1090908

P1090913 P1090919

P1090888 P1090925

令和7年7月3日

あいさつ運動

 7月2日(水)、月初めの定例のあいさつ運動が行われました。のぼり旗を掲げ、PTA本部役員や児童の生活委員、有志の職員や児童が登校してきた児童達にあいさつをしました。返しのあいさつも元気に行われていました。

あいさつ運動(2)あいさつ運動(5)

令和7年7月2日

計画訪問

本日、計画訪問を行いました。

水戸市総合教育研究所の指導主事より、授業に対する指導助言をいただきました。

また鯉淵小・妻里小・内原中・内原認定こども園の先生方にも授業を参観していただきました。

意欲的に学習に取り組む子供たちの姿が、数多く見られました。

これからも、子供たちが「できた!わかった!おもしろい!」と思える授業づくりを進めていきます。

訪問1 訪問2

訪問3 訪問4

訪問5 訪問6

令和7年7月1日

本日の2年生の学習

6月30日(月)

 2年生の算数は、「100をこえる数」の学習を行っています。

 ノートに図を書き自分の考えを整理したり、タブレット端末を使って説明したりしています。

 生活科では、校庭でつかまえた虫の観察を行いました。虫めがねを使い、様々な角度から虫を観察することでたくさんの発見がありました。

 もうすぐ夏休みですが、前期の学習のまとめをしっかりと行えるよう、落ち着いて生活していきたいと思います。

IMG_3004 IMG_3013

IMG_3015 IMG_3000

IMG_3009 IMG_3011

令和7年6月30日

委員会活動

6時間目に、委員会活動が行われました。

6年生を中心に、今後の活動内容について話し合ったり、ポスター作りをしたりと、学校のために精力的に活動する姿が見られました。

内原小学校をよりよくするために、これからも力を合わせて活動していきましょう!

IMG_2497 IMG_0657

IMG_0654 IMG_0659

令和7年6月27日
オプション