【お知らせ】令和7年7月13日(日)実施 第1回特待生チャレンジテスト【国語】・【算数】&鵬翔中学校第2回学校説明会

 7月13日(日)に【鵬翔中学校第1回特待生チャレンジテスト】を実施します。 場所:宮﨑産業経営大学5号館 教科は ①国語(45分間)     ②算数(45分間)     の2教科となります。 第1回特待生チャレンジテス

もっと読む

2025.07.04. tanabata

J3の英語の授業で七夕に向けて、短冊に英語で願い事を書いていました。すぐに願い事が見つかる生徒や、たくさんありすぎて決めきれない生徒がいましたが、辞書で単語を探したり、文法を考えながら楽しそうに書いていました。楽しみなが

もっと読む

2025.07.03. J2B英会話の授業

 本日は、3時間目のJ2B英会話の授業にお邪魔しました。鵬翔中学校では、1クラスを3グループに分けて、ALTの先生3名と、日本人の英語科の先生3名がサポートしつつ、独自の工夫を加えながら、毎回様々な英会話活動をされていま

もっと読む

2025.7.2 文化発表会,体育大会へ向けて

 今日の4限目はクラスごとに様々な活動をしていましたが、2学期初めの大イベントである文化発表会、体育大会を扱ったクラスが多くありました。クラス展示のコンセプト(企画の骨組み)を決めたり、早速その準備を始めたり、また、体育

もっと読む

2025.07.01 定期考査が終わって

今日から7月に入りました。 定期考査も終わり、いつも通りの授業が行われています。 今日はその様子をお届けします。 みんな集中して授業を受けていました。 英会話や書道といった動きのある授業でも、話すこと、書くことに一生懸命

もっと読む

2025.06.30 県大会壮行式🥇

 本日1限目、県大会壮行式を行いました。本校から、硬式テニス部、水泳部、陸上部、バドミントン部、新体操部が出場します。 土肥校長先生、生徒会副会長の戸髙さんより激励のことばをいただいた後、各部の代表生徒より、大会への抱負

もっと読む

2025.06.28 土曜授業

 J3生は初めての高1進研模試を受験しました。これまでの模試とは違い試験時間が長いのですが、最後まで粘り強く問題に向かっていました。今後も試験時間の長い模試を受験していきます。時間配分等に慣れておきましょう。 また、模試

もっと読む

2025.06.27 定期考査最終日

 本日は「第2回定期考査」4日目(最終日)でした。 J3生は高校分野の学習も始まり、科目数が増えたため、休み時間も無駄なく学習に取り組む姿が印象的でした。    明日は、ベネッセ高校1年模試があります。テストは続きますが

もっと読む

国際理解講座②

本日は、先日6月16日(月)に行いましたイギリスを対象とした国際理解講座の様子を紹介します。 演題は、J1A吉田千咲さんに書いて頂きました。ありがとうございました。 さて、いよいよ明日が定期考査最終日です。全力疾走でやり

もっと読む

2025.06.25 第2回定期考査 2日目

 本日は1学期末定期考査 2日目です。 ここまで自分が学習してきた成果を発揮できているでしょうか。 1つ1つの教科に向かって、1問でも多く解く姿勢が見られました。  午後からの自学自習の時間も集中して取り組んでおり、明日

もっと読む

2025.06.24 ~期末考査 1日目~

今日は、待ちに待った期末考査本番。教室に入った瞬間静まり返る空気と、机に向かう生徒たちの緊迫した表情が迎えてくれました。 「緊張する。」「どうしよう…やばいやばい。」やや自信なさげな表情もありましたが、教科書やプリント、

もっと読む