New!

第1回体験入学の詳細をupしました!

詳しくはコチラへにっこりハート右体験入学

お知らせ

泉分校における「電話対応の時間帯」については、次のPDFファイルをご参照いただき、ご協力をお願い申し上げます。

※ 2022年9月27日のグリーンライフメールと同様の内容です。

電話対応の時間帯について.pdf

お知らせ
各種奨学金のお知らせ
個別の学校見学のお知らせ

泉分校では例年夏に体験入学を実施しています(昨年度は7月31日と10月22日に実施しました)。

しかし、体験入学の時以外でも「泉分校の様子を知りたい」、「授業風景を見学したい」という方は、学校内の見学や説明を個別に対応いたしております。

昨年度、複数のお問合せと見学を実施し、今年度もすでに見学を実施していますので、ご遠慮なさらずに、ご相談いただければ幸いです。

学校を通して、お気軽に、何でもご相談ください。

申込みの際は、次の添付ファイルに記入し、FAXで送信してください。

右 個別の泉分校(グリーンライフ科)訪問_申込書.pdf

泉分校 電話 0965-67-2012

FAX 0965-67-3503

分校生活

泉分校生の生活

学校 3年生 受験に向けて

1・2年生にとっては来年・再来年、3年生にとっては受験シーズンに突入しました!

求人票が7月1日から届き始め、1週間足らずで300件を超えるなど、各企業の皆様におかれましては本校活動へのご理解いただき、ありがとうございます。数年前のコロナ禍や、それ以前の就職難と言われた時代と比較すると、現代の高校生は恵まれている環境にあると感じます。生徒1人1人が自分の頑張りや経験を活かすことのできる場で活躍できるよう、1・2年生にとってはまずは自分磨き、3年生は進路選択を行っていきましょうOK

なお、求人票につきましては生徒全員が閲覧できる状態にしています。保護者の皆様におかれましても学校での閲覧等が可能ですので、その際には予めご連絡ください。

グループ 普通救命講習(2年)

本日、2年生と職員を対象に、普通救命講習が行われました!

八代広域行政事務組合消防本部鏡消防署泉分署から、5名の署員の方々に心肺停止などの緊急時における適切な対応について講習いただきましたキラキラ

近年では気温上昇による熱中症や、落雷等の事故など緊急時の対応が求められるケースが増えていますひらめき

自分の身を守るだけでなく、自分の大切な人や周りの人を守るために、適切な対応を知り、行動に繋げられるようにしましょう了解

最後にはマネキンを使用した心肺蘇生法も行い、生徒たちは1つ1つ丁寧に実践していました花丸

泉分署の皆様におかれましては、本日はお忙しい中にも関わらず講習いただき、誠にありがとうございました。

キラキラ アウトドアスポーツ部 カヌー・・・?

今年度からやま部とカヌー部が今年度から統合し、アウトドアスポーツ部となりました音楽

天気が良く気温も35℃近くにのぼった水曜日、アウトドアスポーツ部として初めてカヌーをしました晴れ

途中からはカヌーをしたいという気持ちよりも、涼しくなりたいという気持ちが勝り、楽しそうに涼んでいました了解きれいな川で活動したり泳いだりするのは見ていて涼しくなり、近くには変わったトンボ(検索してみたらミヤマカワトンボ?)もいて、綺麗でしたキラキラ

ハート 性教育講演会が実施されました

本日の6限目、LHRの時間は八代市市民環境部人権政策課から久木田様をお招きし性教育講演会を実施しましたキラキラ

「デートDVってなに?~対等で尊重しあえる関係を築くために~」をテーマに

クイズやロールプレイングに参加しながら身近に起こりえるデートDVについて考えました了解

 

 

知らず知らずのうちに相手も傷つけている言動はないか、

思い込みや決めつけをしていないか、改めて自分と向き合う時間になりましたにっこり

久木田様、本日はありがとうございました。

 

朝 1年生 田植え

昨日、1年生が本校生徒と一緒に田植えを行いました了解

朝から八代農業高校の本校に集合し、田植えの経験は初めてという生徒もいる中でしたが、一生懸命に取り組んでいました音楽

自分たちで汗水流して育てたものは、とてもおいしく感じるものですキラキラ収穫の時期が待ち遠しいですねひらめき

連絡先
フォトアルバム