学校より

 
◆教育方針
R7学校教育ビジョン.pdf

◆学校の紹介

橋北中学校案内.pdf
R7年間行事予定.pdf

◆指定事業
文部科学省リーディングDXスクール 認定校

四日市市教育委員会
学びの一体化(自己選択学習)推進校


◆橋北中学校コミュニティスクール

橋北中学校コミュニティスクール.pdf

◆いじめ防止基本方針
【橋北中】R7学校いじめ対策防止基本方針.pdf

◆四日市市学校情報化推進指針について

◆緊急対応
R7気象に関する警報について.pdf
「大雨警報」発表時の部活動について.pdf

◆部活動方針
R7部活動方針..pdf






 
日々の学習を
手軽にオンラインで!

▼映像教材・アプリ教材を豊富に取り揃えています▼




「L-Gate」にログインして
「教材・アプリ」を選択すると
利用できるコンテンツが表示されます

*L-Gateの使い方

https://city-yokkaichi-kyouiku.jp/education-in-yokkaichi/03-2/%e5%9b%9b%e6%97%a5%e5%b8%82%e5%b8%82%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%8c%96%e6%8e%a8%e9%80%b2%e6%8c%87%e9%87%9d/


 

お知らせ

SNSで不適切な
書き込みを発見
したら・・・
 
ネットみえーる広報チラシ
(三重県教育委員会)
ここをクリック

教育委員会や警察等の関係機関と連携し、書き込みの削除等を行います。
被害にあっている児童生徒を守る対応や心のケアを行います。
 

お知らせ

◆令和7年7月1日(火)から防災部がACジャパンのCMに登場しています◆
※詳細はこちらから 
「われらの部活は防災部」
     
 
トップニュース
 
2025.3.2
防災部のメンバーが初期消火、起震車体験、AED研修、非常食の炊き出しなど運営側として参加しました。
防災部は「自分たちのまちは自分たちで守る」といった自覚を持ち、防災意識の醸成などを目指して活動しています。部員募集中!!
 
中学校区学びの一体化目標「出せる強さと受けとめるしなやかさ」
 
新着ニュース
学校生活の紹介・今日のトピック・お知らせ
12345
2025/07/05new

中体連三泗地区予選 ソフトテニス個人戦

| by 管理職
 7月5日(土)四日市ドーム

 先週の団体戦に続き、今日から始まった個人戦。
橋北中からは、3ペアが出場。熱戦が繰り広げられる中、まだ淺沼・坂田の1ペアが勝ち進んでいます。

たくさんの保護者や学校の仲間たちも応援に駆けつけてくれています。
次も良い試合を期待しています。

10:25
2025/07/04new

放課後の図書室

| by 管理職
 今日も暑い1日でした。そんな中、放課後の図書室では自主学習をする3年生の姿が!
中体連予選の真っ只中ではありますが、すでに部活を引退した人もおり、それぞれが、次の目標に向けて始動しているようです。

 今年の夏休みも自主学習のために図書室を開放しますから、ぜひ有効活用してくださいね。
17:51
2025/07/04new

2年生 Polaris 発表会準備

| by 橋北中学校


Polalis発表会の練習をしています。
左上 つながるグループ   右上 目指すグループ
左下 うごく・いかすグループ   右下 みつめるグループ
です。
みんなのスライドをつなぎ合わせて、発表練習をしているところです。 
15:25
2025/07/04new

3年生 理科 プラスチックとSDG's 2

| by 橋北中学校

世界のお金はプラスチックで作られている。興味深そうに観察をしていました。


これは、ペットボトルの原型です。加工する前はどんなペットボトルもこんな形です。


いろいろな実験をしていただきました。
11:21
2025/07/04new

3年生 理科 プラスチックとSDG's 1

| by 橋北中学校

本日一般社団法人 プラスチック循環利用協会から安西浩直さん来ていただいて、プラスチックの性質・リサイクルなどについて、講義や実験を通じて学習をしました。

授業の前半は講義形式です。
お話を聞きながら、内容を記録していきました。
10:59
2025/07/03new

夏の大会・コンクールに向けて

| by 橋北中学校
WBGTに戦々恐々の日々…
31を切ってようやく部活動開始
夏の大会やコンクールに向けて練習ガンバレ!

17:58
2025/07/02new

3年数学 平方根

| by 橋北中学校
昨日の確認テストを振り返る自己調整の時間
同じ問題を解き直す人
数学の先生の解説動画を聴く人
先生に直接質問する人
仲間に質問する人
ワークなどの問題を解く人
方法は異なりますが、一人一人が理解を深める選択をしていました

15:08
2025/07/01new

3年数学 平方根

| by 管理職
 今日の数学は確認テスト。
自信をもって答えられた問題は何問あったでしょうか。
間違えた問題を見直して、類似問題に挑戦して、知識技能の習得を目指してください。

20:11
2025/06/30new

Polaris学習発表会に向けて

| by 管理職
 6月最終日。もう真夏かと思うほどの暑さですね。
今日は熱中症警戒アラートも出ていますので、皆さまも無理のないようお気をつけください。さて、そんな猛暑の日の6時間目。各学年とも7月17日(木)に予定しているPolaris学習発表会に向けての準備が着々と進められています。
聞き手に上手く伝わるよう、スライドやセリフも相談しながらより良いものを目指しているようです。「プレゼンテーション」の力も、これからあなたたちが生きていく上てとても大切な要素ですからね。

さてさて、どんな風に仕上げてくるか…。発表会当日を楽しみにしています。
保護者、地域の皆さんもぜひ当日お越しください。お待ちしています。
15:06
2025/06/29

中体連県大会 体操競技

| by 管理職
29日(日)四日市市総合体育館
 体操競技は県大会が開催されており、本校からも1名が参加しています。
平均台や床など様々な種目で素晴らしい演技を披露していました。
結果は見事、東海大会出場となりました。
8月の岐阜の大会でも頑張ってきてください。

10:58
12345

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人

カウンタ

COUNTER1182261