文字
背景
行間
お知らせを掲載します
令和7年度 入学式について
校庭には,花々が春を豊かに彩り,子どもたちの新しい出発を祝福してくれているかのようです。お子さまの入学を,在校生並びに職員一同心からお待ちしております。
さて,令和7年度「入学式」を下記の通り実施いたします。
・日時 令和7年4月10日(木)
・場所 体育館
・時間 受付 8時45分~9時(お子さまと一緒に来校してください)
入学式 9時30分~10時(新1年生の式場への入場 9時20分ごろ)
・持ち物 入学通知書,教科書を入れる袋,上履きと上履き入れ,下足を入れる袋(保護者用)
◇欠席される場合には,当日朝9時までに学校へご連絡ください。
◇駐輪場は校庭端の上り棒付近に用意します。敷地内は自転車から降りてお進みください。
◇会場の都合上用意できる座席には限りがございます。小さいお子様を連れて参加される場合には,お子様は保護者の方の膝の上での参加でお願いします。6年生は式典に参加をしますが,それ以外の在校生は参加できません。ご了承ください。
◇児童用昇降口で受付をします。その後,お子様とともに1年生の教室へ行っていただき,配付物(教科書,ランドセルカバー,お便り 等)とお子様の持ち物(ランドセル等)をお持ちになり,保護者の方は入学式会場の体育館へ移動してください。なお,配付物が多いので,大きめのカバン等をお持ちください。
◇入学式終了後,児童は写真撮影(児童のみ),保護者の方はご自宅の場所を学区地図で確認していただき,ご自宅の場所にシールを貼ってもらいます。尚,その後PTA会長よりPTA活動について説明を行います。
◇写真撮影の際には全員マスクを外して写真を撮りますので,ご了承ください。
以上,いろいろと細かいお願いばかりではありますが,ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
令和6年 全国学力・学習状況調査の分析について
平成6年度我孫子市科学作品展学校代表作品の紹介
9月14、15日に開かれた我孫子市科学作品展に出品された作品を紹介します。
学校アルバムをご覧下さい。
令和5年度我孫子市科学作品展学校代表作品の紹介
あびっ子カフェ
タイヘイ株式会社から「あびっ子カフェ」のお知らせが届きましたので、紹介します。
◆使用開始は,4月8日(水)午前8時からです!
インターネットを利用した,家庭学習に役立つ「eライブラリ」を導入しております。
全児童にアクセスする「ID」と「パスワード」をお配りしましたので,大切に管理をお願い致します。
また利用方法については,お子様にプリントをお渡ししますが,もしご家庭でご不明な場合は,下記に利用方法をPDFにてアップをしますので,ぜひご利用ください。
◆ 我孫子市立高野山小学校 教育振興基金
平成25年4月1日に我孫子市教育振興基金条例が設置されました。
この基金は、本校の子ども達の教育活動で使う楽器やスポーツ用具等の購入などの「教育振興」・「施設の環境整備」等を図るために、寄付金を積み立てて、必要な時に充てられるようにするものです。
以上の趣旨をご理解いただき、我孫子市立高野山小学校 教育振興基金へのご協力をお願い致します。
<問い合せ先>
・我孫子市立高野山小学校 教頭 04-7183-3238
・我孫子市教育委員会 総務課 04-7185-1110
このページへのリンク及び中のコンテンツを使用、転載する場合は,本校までご連絡下さい。
よりよい学習指導をしていく上で,学年に関係なく統一した学習の進め方が必要と考え,
「高野山学習メソッド」を作成しました。
令和3年度以降,この学習メソッドを元に学習活動を進めて行くこととします。
詳細は以下のファイルをご覧ください。
令和7年度 荒天時・地震発生時の学校の対応について.pdf