奨学金制度(育英資金)
制度概要
学業成績が優秀で向上心に富む学生又は生徒で、経済的理由により修学が困難な人に対し、学資の貸与を行っています。
この奨学金制度により資金の貸与を受ける学生を「育英学生」といい、貸与される学資を「育英資金」といいます。育英学生は、育英資金の貸与を希望する人の中から選考の上決定されます。卒業後に返還されるお金は後輩の育英資金として再び活用される仕組みになっていますので、貸与を受けた人が決められた期間内にきちんと返還し、後輩のみなさんが経済的な心配をすることなく安心して勉学に励めるよう支えていくことが大切になります。 募集資格申請時において、大学(短大含む)、専修学校、高等専門学校、中等教育学校(後期課程)又は高等学校に在学し、江北町内居住者であること。 募集時期4~5月頃 貸付人員若干名 選考方法江北町育英学生候補者選考委員会において決定します。 貸付の種類及び金額(年額) 大学(短大含む)及び専修学校生 | 360,000円 | 高等専門学生 | 156,000円 | 中等教育学校(後期課程)及び高等学校生 | 108,000円 |
貸付については、口座振込で四半期(6、9、12、1月)となります。 なお、貸付を受けた者は、卒業後1年を経過したときから10年以内に返還しなければなりません。繰り上げ返還も可能です。 申請書類申請書等は江北町教育委員会(総務企画係)にあります。 1. 育英学生願書(様式第1号)(ワード:40キロバイト)  3.在学証明書(現在通学中の学校) 4.納税証明書(世帯全員分) 5.健康診断書(申請日前から1年以内に実施したもの)
|
(ID:589)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
-
2024年4月8日更新
-
2024年3月12日更新
-
2024年3月12日更新
-
2024年1月30日更新
-
2025年7月4日更新