神奈川県横浜市に新しい動物の専門学校が誕生しました!
横浜動物専門学校の学科・コース
ワンちゃん・動物大好きなあなたのための専門学校がスタート
動物看護コース(3年)
グルーミングコース(2年)
ドッグトレーニングコース(2年)
ペットショップ&セラピーコース(2年)
上記は、2026年4月入学者対象のものです。
横浜動物専門学校の写真・動画
横浜動物専門学校のオープンキャンパス
横浜動物専門学校の就職・資格
横浜動物専門学校の学費のこと
■2026年初年度納入金
134万円(内訳:入学金20万円、授業料74万円、演習費20万円、維持費20万円)
■学ぶ意志のある若者を応援する立志舎独自の制度
立志舎では、各種学費支援制度を充実させています。詳しい内容はオープンキャンパスや説明会でご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
特別奨学生試験(学費免除)
資格や経歴による特待生
スポーツ特待生
横浜動物専門学校の入学について
全学科・コースの2026年度AO入学エントリー受付を終了しました。
本学への入学をご希望の場合は推薦入学・自己推薦入学・一般入学をご利用ください。
(出願認定要件を満たさなかった場合も下記の願書受付を実施します。)
【推薦入学・自己推薦入学】
出願期間:2025年10月1日(水)~10月15日(水)
選考期間:2025年10月4日(土)~10月18日(土)
合否通知発送:2025年10月21日(火)
【一般入学】
[第1期]
出願期間:2025年10月1日(水)~10月15日(水)
選考期間:2025年10月3日(金)~10月17日(金)
合否通知発送:2025年10月20日(月)
※入試の詳細は『募集要項・入学関係書類』をご覧ください。
まずはオープンキャンパスへご参加ください!!
横浜動物専門学校の特長
■勉強が楽しくなる!“ゼミ学習(R)”
立志舎の授業はゼミ学習方式を取っています。授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、楽しく学べて、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。ゼミ学習を通じてチームワークを学び、友人に教えることで自分自身も深く理解できるので、授業内容をどんどん吸収できます。
■ペット業界に求められる人材になれる!
健康管理のアドバイスができるグルーマーなど、専門分野とペット全般、両方の知識・技術を持ったプロを育てます。また、ビジネスに不可欠な知識も身につけます。
■「公務員試験の受験対策カリキュラム」もご用意!
警察犬・麻薬探知犬・警察犬の訓練士や動物園の飼育員などをめざす方のために、公務員試験につよい立志舎グループだからこそできるカリキュラムです。
横浜動物専門学校の学生生活
勉強だけではなく、キャンパスイベントも充実しています。ペット博見学、アジリティ大会見学、ワンちゃんホームステイ制度などワンちゃんとふれあうイベントがいっぱい。ほかにも球技大会、総合体育祭、学園祭、北海道ツアーなど、年間を通して楽しいキャンパスイベントがたくさんあります。
また、キャンパスイベントのほかに、クラブ活動も盛んです。硬式野球部、応援団、チアリーディング部、ブラスバンド部、バレーボール部、バドミントン部、バスケットボール部、テニス部、サッカー部など。好きなことに打ち込んで、思いっきりリフレッシュ!クラスメイト以外のたくさんの仲間と知り合うことができます。
横浜動物専門学校のキャンパスのこと
■新しくて充実した施設・設備!
校舎はワンちゃんにやさしい専用設計で校舎のテーマは“森”です。オシャレなカフェ風ロビーや充実した施設・設備で最初の入学生として学べます。
横浜動物専門学校を見に行く
オープンキャンパスを開催しています。学校紹介ムービー、設置学科説明、校舎見学、ワンちゃんとのふれあい、質疑応答タイム など