日本医療大学 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 日本医療大学
  • 日本医療大学
  • 日本医療大学
  • 日本医療大学

にほんいりょうだいがく

日本医療大学

(私立大学/北海道札幌市豊平区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

「学生ファースト」の教育環境を整えた医療系の総合大学

日本医療大学の学部・学科・コース

北海道札幌市に本部を置く医療系総合大学

保健医療学部(4年)

看護学科(4年)

リハビリテーション学科(4年)

  • 理学療法学専攻(4年)

  • 作業療法学専攻(4年)

診療放射線学科(4年)

臨床検査学科(4年)

臨床工学科(4年)

ヒューマンデザイン学部[2026年4月開設](4年)

医療DXマネジメント学科(4年)

共生社会デザイン学科(4年)

上記は、2026年4月入学者対象のものです。

日本医療大学の写真・動画

日本医療大学のオープンキャンパス

日本医療大学の就職・資格

就職

医療の専門職としての使命を果たす人財を目指した万全なサポート

資格

1年次からの万全サポートで国家試験全員合格を目指す

日本医療大学の学費のこと

■初年度納入金(2026年度)※入学金含む。教科書代、諸会費等は別途必要。
□保健医療学部
全学科:1,900,000円
□ヒューマンデザイン学部[2026年4月開設]
医療DXマネジメント学科:1,600,000円
共生社会デザイン学科 :1,200,000円

■特待生制度(2026年度)
成績上位者を『特待生』として選抜し、授業料を免除する制度
※GPA3.0以上を継続できない場合や、学修状況によって給付しない場合があります。
【内容】
 特待生S:4年間の授業料を全額免除
 特待生A:4年間の授業料を半額免除(各年次の授業料)
 特待生B:1年次の授業料を全額免除
【人数】
 若干名

日本医療大学の学ぶこと

□保健医療学部
〇看護学科
人間が生きること、人間が病むこと、人間がより健康に生活するための課題を問い続け、人々の健康の保持・増進と健康障がいがある方への生活を支援する専門職業人としての看護師を育成することを目指します。

〇リハビリテーション学科
・理学療法学専攻
長期の臨地実習を組み込んだカリキュラムで、一人ひとりに合った理学療法を提供できるとともに、安心して相談できるコミュニケーションスキルを持つ理学療法士の育成を目指します。

・作業療法学専攻
心と身体の仕組み、病気、障がいの理解を深め、作業療法の専門知識と技術を身につけていきます。心に寄り添い支援することのできる作業療法士を目指します。

〇診療放射線学科
診療放射線技師国家試験に向け各講義内容の理解を深めるとともに自分で探究する能力を養い、日々進化する画像診断や放射線治療に柔軟に対応できる診療放射線技師を目指します。

〇臨床検査学科
国内トップレベルの学内実習設備と研究設備を有し、大学病院や総合病院の検査室を再現しています。各専門領域24領域の認定資格を保有する各分野のスペシャリストを教員に、実践力のある臨床検査技師の養成を目指します。

〇臨床工学科
臨床工学技士国家試験合格を目的とした無駄のないカリキュラムを組み、専任教員陣は北海道で最多となる臨床工学技士6名と医師1名。医学と工学の知識を学修し、生命維持管理装置を安全かつ有効に操作する能力を備えた臨床工学技士の養成を目指します。

□ヒューマンデザイン学部[2026年4月開設]
〇医療DXマネジメント学科
IT、情報セキュリティ、AIまで学び、デジタル技術を活用して医療の課題を解決するスキルを修得します。病院の課題をDXにより「可視化」し解決することで、業務省力化に貢献できる人材を育成します。

〇共生社会デザイン学科
心理・社会・福祉をテーマに、多様な学びを実現する6つのコースを開設。共生社会の実現を目指します。社会福祉士、精神保健福祉士などの受験資格が取得でき、就職に強いのが特徴です。

日本医療大学の所在地/問い合わせ先

●月寒本キャンパス(保健医療学部)

〒062-0053 北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-50

TEL.011-351-6111  (募集グループ直通)  FAX.011-351-6160 

日本医療大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

スマホで日本医療大学の情報をチェック!

SNS紹介

  • xアイコン
  • lineアイコン
  • instagramアイコン
  • youtubeアイコン
  • facebookアイコン

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一